西暦 |
年号 |
月 |
日 |
できごと |
1947 |
昭和22 |
5 |
10 |
興野小・若宮小を学区とし「銚子市立第四中学校」を開校する(新生町の旧青年学校及び職業補導所を仮校舎とする)生徒数(538人) |
1948 |
昭和23 |
3 |
9 |
銚子市春日町市立男子校敷地内に本部校舎を上棟 |
1951 |
昭和26 |
11 |
9 |
一部を唐子町256番地に移転 |
1953 |
昭和28 |
11 |
12 |
文部省モデル校として現鉄筋コンクリート3階校舎建設完了 |
1954 |
昭和29 |
11 |
30 |
鉄筋コンクリート2階校舎施工 |
1957 |
昭和32 |
5 |
10 |
創立10周年 |
1957 |
昭和32〜33 |
|
|
県教委指定「都市における中学校経営の実践的研究」 |
1958 |
昭和33 |
10 |
8 |
第2運動場完成 |
11 |
1 |
県教委より教育功労として学校表彰受賞 |
1959 |
昭和34 |
7 |
29 |
屋内体操場兼講堂施工 |
1960 |
昭和35〜37 |
|
|
県教委指定「学力向上実験校」 |
1961 |
昭和36 |
4 |
1 |
県教委指定「産業教育研究学校」 |
1962 |
昭和37 |
2 |
26 |
生徒数急増に伴い,鉄筋コンクリート2階校舎5教室施工 |
4 |
|
生徒数最大値 1549名 |
1963 |
昭和38 |
8 |
1 |
プール新設工事完了 |
1966 |
昭和41 |
|
|
野球部県大会にて優勝 |
1967 |
昭和42 |
5 |
10 |
創立20周年 |
11 |
|
地域指定「学力向上」の公開研究会開催 |
1968 |
昭和43 |
10 |
|
生徒指導を基盤とする「学力向上」の公開研究会開催 |
1969 |
昭和44 |
10 |
|
「学力向上」の公開研究会開催 |
8 |
|
全国中学校体操選手権大会にて最優秀校表彰受賞 |
1971 |
昭和46 |
11 |
13 |
SLA関東ブッロク大会会場校として授業展開 |
1975 |
昭和50 |
1 |
|
読書感想文コンクールで全国学校図書館研究協議会賞受賞 |
1976 |
昭和51 |
4 |
25 |
格技場施工 |
6 |
|
男子バスケットボール部県大会優勝 |
8 |
|
体操競技部県大会にて優勝 |
9 |
|
吹奏楽部県大会優勝(以後54年まで栄光に輝く) |
1977 |
昭和52 |
4 |
28 |
第2運動場整地 |
5 |
10 |
創立30周年 |
8 |
31 |
LL教室整備完了 |
9 |
30 |
県・市教委指定「学校経営研究」の公開研究会開催 |
1979 |
昭和54 |
3 |
|
地番変更により「唐子町31番地の2」になる |
1981 |
昭和56 |
8 |
|
全国体操競技大会:床運動(3年) 全国優勝 |
1982 |
昭和57 |
8 |
|
全日中陸上競技大会:2年女子100M 12秒48 全国優勝 |
1983 |
昭和58 |
8 |
|
全国貯金箱コンクール(1年) 全国最優秀賞 |
1984 |
昭和59 |
1 |
|
税に関する作文(3年) 全国最優秀賞 |
11 |
20 |
改修工事によりトイレの水洗化完了 |
1987 |
昭和62 |
5 |
10 |
創立40周年 |
11 |
|
市教委指定の公開研究会開催 |
1989 |
平成元 |
11 |
9 |
県教委より「学校体育優良校」受賞 |
1990 |
平成2 |
3 |
9 |
市教育論文に応募,「学校賞」受賞 |
1991 |
平成3 |
6 |
27 |
新体育館施工式 |
11 |
20 |
県教委指定生徒指導推進校として公開研究会開催 |
1992 |
平成4 |
9 |
18 |
アメリカクーズベイ市サンセット中学校と姉妹校協定 |
1993 |
平成5 |
1 |
|
情報教育室設置 |
5 |
1 |
市教委中学校学習指導研究協議会より2年間の研究校の指定 |
6 |
4 |
平成6・7・8年度福祉教育研究指定校 |
1994 |
平成6 |
11 |
9 |
市教委指定学習指導研究会で「選択教科を中心とする授業」の公開研究会開催 |
1995 |
平成7 |
8 |
|
正門植え込みフェンス等改修工事 |
1996 |
平成8 |
8 |
|
管理棟2階校舎屋根防水改修工事 |
1997 |
平成9 |
4 |
1 |
市教委より国語科教育指定 |
5 |
10 |
創立50周年 |
6 |
26 |
千葉県議会「創立50周年記念模擬議会」に議員として生徒会2名参加 |
7 |
27 |
体操競技部県大会、男女とも優勝 |
7 |
30 |
参議院「創立50周年記念子ども議会」に議員として生徒会長参加 |
8 |
|
2階校舎屋根防水改修工事 |
11 |
8 |
創立50周年記念式典開催 |
1998 |
平成10 |
7 |
|
男子体操競技部・水泳部 県大会総合優勝 |
8 |
|
水泳部 全国大会出場 |
9 |
13 |
水泳部 第53回かながわゆめ国体出場(少年B100×4リレー) |
1999 |
平成11 |
4 |
1 |
市教委より中学校学習指導研究校の指定 |
4 |
|
総合的な学習「ふるさとタイム」スタート |
11 |
1 |
県教委より「教育功労賞」受賞 |
2000 |
平成12 |
10 |
27 |
市教委指定学習指導研究会で「総合的な学習の時間」の公開研究会開催 |
2002 |
平成14 |
8 |
|
サッカー部県大会優勝 |
2003 |
平成15 |
8 |
|
体操競技部・剣道部、関東大会・全国大会で活躍 |
2004 |
平成16 |
4 |
1 |
市教委より中学校学習指導研究校の指定 |
7 |
|
体操部県大会で男女ともに団体優勝,関東大会で活躍 |
2005 |
平成17 |
7 |
|
体操部県大会で男女ともに団体優勝,サッカー部県大会優勝・関東大会で活躍 |
10 |
19 |
市教委指定学習指導研究会「確かな学力を育てる学習指導のあり方」の公開研究会開催 |
2006 |
平成18 |
4 |
1 |
2学期制にともない通知表を全面改訂 |
2007 |
平成19 |
5 |
10 |
創立60周年 |
2008 |
平成20 |
3 |
|
2階校舎2階廊下,床張替え工事 |
8 |
9 |
管理棟,生徒棟の一部を旧双葉小に移転 |
11 |
12 |
アメリカ合衆国 ウィスコンシン州使節団来校 |
2009 |
平成21 |
7 |
|
体操部男女とも県大会準優勝 |
8 |
|
体操部男女とも関東大会出場・男子団体5位入賞 |
10 |
|
体操部女子,県新人大会優勝・男子3位入賞 |
11 |
|
サッカー部県新人大会3位 |
2010 |
平成22 |
7 |
|
サッカー部県大会3位 |
8 |
|
体操部女子県大会優勝,関東大会5位入賞 |
11 |
|
バスケットボール部男子県新人大会3位 |
11 |
|
体操部女子県新人大会優勝,男子準優勝 |
11 |
|
サッカー部県新人大会3位 |
2011 |
平成23 |
4 |
1 |
3学期制にともない通知表を全面改訂 |
6 |
|
バスケットボール部男子県選手権大会3位 |
8 |
|
3階校舎解体 60年の歴史に幕を閉じる |
8 |
|
体操部女子,県大会優勝・関東大会で活躍 |
11 |
|
サッカー部県新人大会3位 |