国をはじめとした各団体では、市民の皆様が省エネ等脱炭素化に取り組むための各種支援事業・補助事業を行っています。
実施している支援サービス等の情報を掲載しますので、参考としてご覧ください。
なお、各種事業の内容などにつきましては、それぞれのお問合せ先へご確認ください。
「住宅省エネ2025キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する、国土交通省、環境省、経済産業省が連携して実施する4つの補助事業 (「子育てグリーン住宅支援事業」「先進的窓リノベ2025事業」「給湯省エネ2025事業」「賃貸集合給湯省エネ2025事業」)の総称です。
詳細は事業のホームページをご確認ください。
お電話でのお問い合せ前に、よくあるご質問をご確認ください。
一般社団法人次世代自動車振興センターでは、電気自動車(EV)、燃料電池自動車(FCV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)などの温室効果ガス排出削減に係る次世代自動車の導入に利用できる補助事業の申請を受け付けています。
車両の更新にあたっては次世代自動車の導入を検討いただき、一般財団法人次世代自動車振興センターのホームページより国の行う補助事業をご利用ください。
また、電気自動車やプラグインハイブリッド自動車を充電するための充電設備等の導入に利用できる補助事業の申請についても受け付けていますので、併せてご確認ください。
詳細は一般社団法人次世代自動車振興センターのホームページをご確認ください。