東総地区クリーンセンターでは、焼却施設に搬入される事業系ごみの展開検査を随時実施しています。
展開検査を実施することで、リサイクル可能な資源物の再資源化を進めるとともに、産業廃棄物の混入を防ぐことにより適正な廃棄物の搬入を推進しています。
ごみ収集車の搬入物を排出し、職員が内容物を確認する検査で、10分程度かかります。
搬入不適物はすべて持ち帰りとなります。
事業活動に伴い排出されるすべての産業廃棄物(廃棄物の処理及び清掃に関する法律第2条第4項・政令第2条)
(例)発砲スチロール、ビニールシートなど
(注意)紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、動物系固形不要物は業種指定があります。
東総地区クリーンセンターでは産業廃棄物の処理はできません。
品目ごとに許可を持った産業廃棄物の収集運搬・処分業者に委託し、適正な処理をしてください。
産業廃棄物処理業の許可業者については、下記にお問い合わせください。
一般社団法人千葉県産業資源循環協会 電話番号:043-239-9920
下記リンク先は千葉県産業資源循環協会ホームページへのリンクになります。
車両の展開検査で見つかった搬入不適(禁止)物です。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は以下のページよりダウンロードしてください。