本市が進める「子育てファーストのまちづくり」の一環として教育委員会(社会教育課)では次の「こどもの活動を応援する取組」を実施しています。
空調設備の整った約80畳の広い部屋にはやわらかいマットを敷いてあります。
幼児向け遊具と約1,000冊の児童図書が備えてあります。
隣接する畳敷きの和室は授乳や寝かしつけの際に便利です。
ただし、館内に自動販売機やウォーターサーバーはありませんので、飲食物は各自ご持参ください。
メンバーの半数以上が銚子市内に住んでいる中学生以下の方で構成する団体(使用の際には指導者や保護者の引率が必要)が次の社会教育施設を使用する場合は使用料を免除します。
くわしい内容や予約方法は各施設へお問い合わせください。
公正図書館の主催事業。
毎月の乳児健診に合わせて乳児へ絵本の読み聞かせと配布をしています。
公正図書館の主催事業。
親子を対象に年4回開催しています。
公正図書館の主催事業。
季節に合わせたこども向けのイベントを開催しています。
銚子ジオパーク推進協議会主催事業。
化石、貝がら、風など銚子らしいテーマで自由研究をサポートする小・中学生向けの教室を実施しています。
銚子ジオパーク推進協議会主催事業。
ジオパークのみどころを徒歩で探検しながら出題されたクイズを解いていくイベントです。
市内すべての小学校6年生を対象に授業として実施しています。
市の職員が講師となり、直接皆様のもとへお伺いしてお話をするものです。
対象年齢・学年に応じて、わかりやすくお話します。
銚子ジオパーク推進協議会主催事業。
銚子の大地の成り立ちやジオパークの知識の普及啓発とジオパーク活動の促進を図るために、出前講座を行っています。
「化石のレプリカづくり」「岩石標本づくり」などのワークショップの講座もあります。
ご希望をされる場合は、銚子ジオパーク推進協議会ホームページで内容等を確認ください。
市民センター主催事業。
市内のコレクターが所蔵する化石を展示します。
市民センター主催事業。
エコ活動を通して地球環境の大切さを学びます。
市民センター主催事業。
親子で楽しくものづくりにチャレンジします。
市民センター主催事業。
親子で科学実験にチャレンジします。
市民センター主催事業。
星座や月を観測します。
銚子市青少年相談員と共催の事業。
小学校対抗で熱戦が繰り広げられます。上位2チームは海匝大会へ出場します。
銚子市青少年相談員と共催の事業。
小学生とその親子で小人数のチームを組んでボッチャを通じて親睦を深めます。
銚子市スポーツ協会などと共催の事業。
親子で参加できるファミリーの部と小・中・高校生・一般の部門があります。
銚子市スポーツ推進委員と共催の事業。
スポーツの日に誰でも楽しめるスポーツの大会を開催します。
教育委員会(社会教育課・学校教育課)の事業。
令和8年4月から休日の中学校の部活動がなくなります。
これを受けて本格実施する地域クラブの運営について詳細な情報を提供しています。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は以下のページよりダウンロードしてください。