3月10日(火) 卒業証書授与式
3月10日(火) 第73回卒業証書授与式が行われ、3年生93名が巣立っていきました。
1月12日(日) 銚子半島駅伝大会
1月12日(日) 第71回記念中学校対抗銚子半島駅伝大会が行われ、本校は一昨年に引き続き、4位入賞の好成績を収めることができました。
1月6日(月) 生徒会役員任命式
1月6日(月) 3学期始業式に先立ち、新生徒会役員任命式が行われました。
※PCの都合で写真がアップできません。後日更新します。
|
|
|
旧生徒会役員全員から
挨拶がありました。 |
新生徒会役員(会長1、副会長2、書記2、会計2)
一人一人に校長先生から任命証が渡されました。 |
12月13日(金) 2年千葉科学大見学学習
12月13日(金)2年生は、千葉科学大学を訪れ、講座を受講し、楽しく大学の施設を見学してきました。
11月28日(木) 生徒会役員選挙立会演説会・投票
11月28日(木) 令和1年度生徒会役員選挙の立会演説会が開催されました。
各立候補者の演説を真剣に視聴し、学年、学級ごとに投票が行われました。
11月12日(火) 地震・津波災害対応訓練
11月12日(火)、千葉県東方沖地震 及び 大津波に備えた災害対応訓練が行われました。
 |
 |
1次避難 :五中校舎4階
(津波到着30分以内)
2次避難
:上野町ボルタック
北側の畑
(津波到着30分以上)
3次避難 :市立銚子
|
 |
 |
 |
 |
10月26日(土) 文化祭
10月26日(土) 銚子五中体育館で文化祭が開催されました。
合唱コンクール |
 |
 |
 |
1年学年合唱 |
2年学年合唱 |
3年学年合唱 |
 |
 |
 |
最優秀賞 3年1組
「信じる」 |
優秀賞 2年1組
「空駆ける天馬」
|
優秀賞 1年2組
「大切なもの」 |
3年生発表(昼休み) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ビブリオバトル |
 |
 |
 |
各学年の発表者+職員代表 |
質問コーナー |
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ |
 |
 |
 |
閉会式 |
 |
 |
 |
9月21日(土) 運動会
9月21日(土)に実施された運動会は、応援団や実行委員が中心となって全校生徒が一つになって盛り上がり、
感動を呼ぶすばらしいものとなりました。
9月3日(火) 2年救急法講習会
9月3日(火)、講師の先生をお迎えして、2年生を対象に救急法の講習会が行われました。
8月20日(火)〜23日(金) 2年職場体験学習
夏休み、8月20日(火)〜23日(金)の期間を中心に、46の事業所で2年生の職場体験学習を実施しました。事業所の皆様のご協力により充実した体験を行うことができました。
事業所の皆様のご協力に感謝致します。
7月4日(木) 部活動壮行会
7月4日(木)午後、生徒会主催の部活動壮行会が開催され、3年生は、最後の大会である「支部総体」や「県コンクール」に向けての決意表明を、部活動ごとに全員が一人ずつ行いました。
また、1・2年生は、部活動壮行会のための応援団を結成し、3年生の支部大会やコンクールでの活躍を願ってエールを送りました。
6月29日(土) PTAバザー
6月29日(土) 12時より、毎年恒例のPTAバザーが開催されました。
PTAと地域の皆さんの協力によりたくさんの提供品が集まり、当日も地域の方々にたくさん参加していただき、盛大にバザーを行うことができました。
6月19日(金) 1年校外学習
「ディズニーアカデミー研修及びパーク体験」
午前中は、ホテルオークラ東京ベイにおいて、ディズニーアカデミーのレクチャー(講義)を受けました。
ディズニーリゾートで働くキャストが、「お客様のために大切にしていること」や「パークで実践しているコミュニケーションのポイント」などを学び、おもてなしの流儀を学ぶことができました。
午後は、東京ディズニーランドへ移動し、レクチャーの内容を振り返り、実際にキャストがどのようにゲストに接しているかを体感することができました。
5月30日(木) 生徒総会
5月30日(木) 生徒総会が開かれ、生徒会や専門委員会、部活動の活動方針が決定されました。
また、様々な要望・提案があり、今後生徒会本部や各委員会で検討していくものもありました。
5月29日(水) 薬の知識講習会
5月29日(水) 千葉県警察本部少年課・北総地区少年センターより2名の講師を招き、「薬の知識講習会」が開かれました。
5月15日(火)〜16日(水) 2年校外学習
5月15日(火)〜16日(水) 2年生の校外学習が行われました。
1日目は、「東京探索」の名の下に、自分たちで立てた計画に従って班別行動を行いました。
2日目はクラスごとに東証ARROWS,警視庁、朝日新聞社で見学をしました。
5月14日(火)〜16日(木) 3年修学旅行
5月14日(火)〜16日(木) 3年生の修学旅行が行われました。
1日目は全員で日新館で講話聞いたり、座禅体験したりした後、遊覧船に乗りました。
2日目は飯盛山からの班別行動。自分たちで立てた計画を基に会津若松市内を散策しました。
3日目は鬼怒川でのラフティング体験をしました。
5月9日(木) 夢劇場
5月9日(木) 午後1時30分より、夢劇場がありました。
 |
 |
 |
真剣なまなざし |
劇の役者になった生徒・児童 |
劇中の様子 |
 |
 |
|
劇中の様子 |
代表によるお礼の言葉 |
|
4月22日(月) 防犯訓練
4月19日(木) 午後 不審者侵入に備えるための防犯訓練を実施しました。講師として銚子警察署から2名の警察官を招き、本番さながらの緊迫した空気の中で訓練が行われ、職員による不審者への迅速な対応と、全校生徒の速やかで整然とした行動に対してお褒めの言葉をいただきました。
 |
 |
 |
不審者進入。 |
不審者対応の様子。 |
素早く不審者を押さえる職員。 |
 |
 |
|
生活安全課の方がわかりやす
く指導してくださいました。 |
代表によるお礼の言葉 |
|
4月10日(水) 新入生オリエンテーション
4月10日(水)新入生オリエンテーションが行われ、生徒会が中心となって、
中学校生活や部活動についての詳しい説明がありました。
 |
 |
 |
新入生入場 |
校章の説明 |
専門委員会の説明 |
 |
 |
 |
吹奏楽部 |
 |
 |
 |
陸上競技部 |
 |
 |
 |
女子 バスケットボール部 |
 |
 |
1.jpg) |
男子 バスケットボール部 |
 |
 |
 |
卓球部 |
 |
 |
 |
バレーボール部 |
 |
 |
 |
剣道部 |
 |
 |
 |
サッカー部 |
 |
 |
 |
野球部 |
 |
 |
 |
柔道部 |
4月9日(火) 入学式
4月9日(火)午後1時30分より、新入生90名を新たに迎え、入学式が行われました。
 |
 |
 |
新入生男子44名 |
新入生女子46名 |
新入生代表誓いの言葉 |
 |
|
|
在校生代表歓迎の言葉 |
|
|
 |
 |
 |
1年1組 |
1年2組 |
1年3組 |
|