銚子市立椎柴小学校
トピックス

令和4年度   

下にいくほど、新しくなります。
4月8日(金)
満開の桜の中、令和4年度入学式が行われ、新入生6名が椎柴小に入学しました。6名とも元気いっぱいで、これからの学校生活を楽しみにしている様子が伝わってきました。
   4月26日(火)
「1年生となかよくなろう会」を行いました。
5・6年生の企画・進行で、レクやクイズなどを行い、全校で楽しいひとときを過ごすことができました。
   4月27日(水)
1・2年生が犬吠・銚子駅方面に遠足に行きました。
犬吠埼灯台に上ったり、プリザーブドフラワー作りをしたりしました。出発時は雨模様でしたが、現地では雨も上がり、楽しく活動できました。
   5月26日(木)
校内表彰を行いました。
今回は漢字名人甲子園の表彰をしました。
たくさんの児童が賞状を受け取りました。
   5月28日(土)
椎柴小学校大運動会を実施しました。
さわやかな青空の下、全員が様々な競技で汗を流しました。
今年度の優勝は黄色組、学年対抗玉入れの優勝は4年生でした。おめでとうございます!
   6月2日(木)〜3日(金)
6年生が京都方面に修学旅行に行ってきました。
金閣寺、北野天満宮、嵐山、八坂神社、高台寺、祇園の町並み、清水寺等を見学しました。
天候に恵まれ、素晴らしい思い出ができました。
   6月17日(金)
3・4年生が合同遠足に行ってきました。
午前中に成田山の参道で班別行動をした後、成田山公園でおいしいお弁当をいただきました。
午後からはウォークラリーを行いました。
   6月21日(火)
5年生が校外学習に行ってきました。
小見川少年自然の家で、午前中は七宝焼きづくり、午後からはカヌーの体験学習を行いました。
みんなびしょ濡れになりながら楽しみました。
   8月19日(金)
6年生2名が、国土交通省と河川財団による利根川の魚類体験学習に参加しました。銚子西中の1年生と一緒に、利根川での漁業の様子やうなぎの加工場の様子を見学しました。
   10月1日(土)
第2回(第1回は中止)家庭教育学級が開催されました。
親子で楽しくハーバリウム作りをしました。
素敵な作品がたくさんできあがりました
   10月28日(金)
1・2年生が桜井町公園に秋の遠足に行ってきました。
爽やかな秋晴れの下、みんなで楽しく遊びました。
   11月11日(金)
東総運動場で銚子市内親善体育大会が行われました。
陸上部の代表児童が参加し、全力で頑張りました。
6年生が1名、ハードルで6位入賞を果たしました。
   11月19日(土)
椎柴小ふれあい祭りが行われました。
クラスごとに工夫を凝らしたイベントを行いました。
保護者の方にも楽しんでいただけました。
   11月29(火)
校内マラソン大会が行われました。
低学年の部、高学年の部に分かれ、学校周辺のコースを全員が完走できました。
保護者の方もたくさん応援に駆けつけてくれました。
   1月13日(金)
6年生が佐倉武家屋敷と国立歴史民俗博物館に校外学習に行ってきました。
日本の歴史について、たくさんの資料を見ることで、学習を深めることができました。
   2月25日(土)
6年生と楽しもう会を行いました。
保護者の方にも参加していただきながら、○×クイズや全校かくれんぼなどのレクを行ったり、各学年からの工夫を凝らした発表を行ったりしました。卒業する6年生とともにみんなで楽しい時を過ごすことができました。
   3月17日(金)
令和4年度卒業証書授与式を行いました。
ご来賓と卒業生の保護者の皆様のご臨席のもと、全校児童参加で行いました。大変素晴らしい卒業式となりました。卒業生の今後の活躍をお祈りしています。