校長挨拶

  •  「知・徳・体」の調和のとれた生徒の育成
  •  本校の学校教育目標は、「『知・徳・体』の調和のとれた生徒の育成」です。
     学校教育目標の具現化を目指し、以下のように「目指す生徒像・学校像・授業像・教師像」を掲げ、特色ある教育課程を編成し、生徒一人一人が生き生きと活動し、希望に向かって成長できる教育環境づくりに努めて参ります。
     また、今年度は本校の校訓である「強く、正しく、賢く」ー文武両道の校風堅持ーに新たに【銚子中PRIDE】というキーワードを加え、生徒及び教職員の本校へのより一層の愛着と誇りを育んで参ります。

    《 目指す生徒像 》~愛着と誇りを~
      ○ 正しい判断のもと、主体的に行動できる生徒・・・・・・・・【校訓】
      ○ 授業や家庭学習に真剣に取り組む生徒・・・・・・・・・・・【知】
      ○ 自他を認め合い、いじめを絶対に許さない生徒・・・・・・・【徳】
      ○ 運動に親しみ、健康で活力に満ちた生徒・・・・・・・・・・【体】
      ○ 社会に貢献できるよう主体的に進路を選択できる生徒・・・・【キャリア教育】
      ○ ふるさと銚子への誇りと愛着を持てる生徒・・・・・・・・・【ふるさと学習】

    《 目指す学校像 》~安全・安心で、信頼される学校づくりに務める~
      ○ 学ぶ楽しさが実感できる学校
      ○ 元気な挨拶と明るい歌声が響くきれいな学校
      ○ 安全・安心で信頼される学校
      ○ 地域とともに歩む学校

    《 目指す授業像 》~授業改善に努め、学力の向上を図る~
      ○ 授業規律が徹底された授業
      ○ 本時のめあてと学び方が明確な授業
      ○ ICT等の活用など指導や支援の工夫がなされている授業
      ○ 学ぶ楽しさや成就感を味わわせることができる授業

    《 目指す教師像 》~学校教育目標の具現化に全力を尽くす~
      ○ 愛情をもって指導し、生徒の良さや可能性を伸ばすことができる教師
      ○ 職責を自覚し、常に研修と実践に励み、生徒とともに成長する教師
      ○ 危機管理意識をもち、事故やトラブル防止に務める教師
      ○ 組織体の一員として、特性を生かしながら協力・協働する教師

     ※詳細につきましては、「銚子中学校グランドデザイン」をご覧ください。
     ※学校経営方針については、「学校経営方針」をご覧ください。

     新型コロナウイルス感染症により、様々な活動が制約された中での学校生活を余儀なくされています。感染症対策については「やるべきこと、やれることは、全てやりきる」といった強い覚悟をもって臨み、安全・安心な学校生活づくりに努めるとともに、生徒にとって少しでも潤いのある教育活動を展開していきたいと思います。今年度も、教職員一同、銚子中生のよりよい成長を願い、保護者・地域の皆様との連携をより一層深めながら、全力で教育活動にあたって参る所存です。ご理解とご協力をお願いいたします。
  •      令和4年5月
    銚子市立銚子中学校長
    宇野 聡