お客様が使用している水道メーターは水道局でお貸ししていますが、水道メーターは、計量法の定めにより8年の有効期限に合わせて、取替を行わなければなりません。また、有効期限を過ぎた状態で使用し続けると、水道メーターの性能が劣化し、正しい検針ができない恐れがあります。
銚子管工事協同組合(受付時間:平日 午前9時から午後4時まで)
電話番号:0479-24-3377
業者名 | 住所 |
---|---|
伊藤水道(株) | 銚子市長塚町5-2787 |
(有)大川水道設備 | 銚子市川口町2-6397 |
(有)三東建設 | 銚子市大橋町15-5 |
(株)シラト設備 | 銚子市新生町2-22-4 |
清永建設(株) | 銚子市桜井町472 |
銚子燃料(株) | 銚子市松岸町3-383 |
(有)節工業 | 銚子市黒生町7353-3 |
明成設備(株) | 銚子市和田町6-1 |
(有)山平商店 | 銚子市高田町3-774 |
和光設備(株) | 銚子市東芝町1-7 |
以下の理由により、水道メーターの取替作業ができない場合、お客さまに修繕などの負担をお願いするため、取替業者または水道局からご連絡することがあります。
銚子市水道事業条例第22条により、水道メーターを含む給水装置はお客さまによる管理が義務づけられています。日ごろより適正な管理を行っていただき、水道メーター取替作業が円滑に行われるようご協力をお願いします。
気温が氷点下4度以下(風当たりの強い場所は氷点下1度から2度以下)になると、水道管が凍結して水が出なくなる場合や、破裂することがあります。
水道管や蛇口の部分に保温材を取り付けてください。保温材には、取り付け簡単な市販品もありますが、手近なものとして、布、タオルなどがあります。これらを水道管や蛇口に巻き付けて、その上からビニールなどを巻いて保温してください。
また、おやすみ前に、蛇口から浴槽などに少しずつ水を出しておくと凍りにくくなります。
メーターボックス内にある止水栓(コック)を右に90度回して閉めてください。その後、銚子市指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。
また、メーターボックス内に止水栓がない場合は、早急に銚子市指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。
止水栓が開いています。水が流れています。
止水栓を右に90度回して閉めました。水が止まります。
一般のご家庭には2か月に1回、事業所などには毎月、検針員が水道メーターの検針に伺っています。
以下の点について、ご協力をお願いします。
水道局の職員を装ったり、あたかも水道局からの指示のような口ぶりで浄水器等を売りつけようとしたり、水道の工事を勧める等の被害情報が寄せられています。ご不審に思われた場合は水道局までご相談ください。
水道局 代表電話番号:0479-22-8811(自動音声ガイダンス)
白石貯水場は、昭和34年、高田川がかんがいのため取水ができない期間、貯留するための銚子市の水瓶として建設されました。
現在の銚子の水道水原水は、大部分を利根川からの取水により賄っていますが、渇水時や利根川の水質悪化時のバックアップ用として、現在でも重要な水源となっています。
最近、釣りの目的で無断で白石貯水場に立ち入り、私有地への無断駐車などの問題で近隣農家からの苦情が寄せられています。
また、立ち入った際に持ち込んだゴミを放置するなど、白石貯水場の水質悪化の恐れもあります。
水道局では、水源の保護や危険防止のため、白石貯水場での釣りを禁止していますので、白石貯水場に立ち入らないようお願いします。