下水道施設は、快適な環境を守るため24時間休みなく働き続けています。
施設の維持管理や汚れた水をきれいにするための費用などに充てるため、下水道を利用している皆さまに、流した汚水の量に応じて、下水道使用料を納めていただいています。
下水道使用料は、下水道へ排除した汚水の量(汚水排除量)に応じて2か月ごとに算定しますが、引っ越しなどにより使用期間が1か月に満たないときは、1か月単位で算定します。
区分 | 金額 | |
---|---|---|
基本使用料(0立方メートルから) | 500円 | |
1立方メートルあたりの従量使用料 |
1立方メートルから10立方メートル | 80円 |
11立方メートルから20立方メートル | 143円 | |
21立方メートルから30立方メートル | 156円 | |
31立方メートルから50立方メートル | 184円 | |
51立方メートルから100立方メートル | 190円 | |
101立方メートル以上 | 210円 | |
公衆浴場汚水 | 10円 |
区分 | 金額 | |
---|---|---|
基本使用料(0立方メートルから) | 1,000円 | |
1立方メートルあたりの従量使用料 | 1立方メートルから20立方メートル | 80円 |
21立方メートルから40立方メートル | 143円 | |
41立方メートルから60立方メートル | 156円 | |
61立方メートルから100立方メートル | 184円 | |
101立方メートルから200立方メートル | 190円 | |
201立方メートル以上 | 210円 | |
公衆浴場汚水 | 10円 |
項目 | 説明 | 金額 |
基本使用料 | 基本使用料 | 500円 |
従量使用料 |
1立方メートルから10立方メートルまでの分 10立方メートル×80円 |
800円 |
従量使用料 |
11立方メートルから20立方メートルまでの分 10立方メートル×143円 |
1,430円 |
従量使用料 |
21立方メートルの分 1立方メートル×156円 |
156円 |
下水道使用料 | 基本使用料+従量使用料 | 2,886円 |
消費税 | 下水道使用料×10%(1円未満切り捨て) | 288円 |
合計金額 | 下水道使用料+消費税 | 3,174円 |
項目 | 説明 | 金額 |
基本使用料 | 基本使用料 | 1,000円 |
従量使用料 |
1立方メートルから20立方メートルまでの分 20立方メートル×80円 |
1,600円 |
従量使用料 |
21立方メートルから40立方メートルまでの分 20立方メートル×143円 |
2,860円 |
従量使用料 |
41立方メートルから42立方メートルまでの分 2立方メートル×156円 |
312円 |
下水道使用料 | 基本使用料+従量使用料 | 5,772円 |
消費税 | 下水道使用料×10%(1円未満切り捨て) | 577円 |
合計金額 | 下水道使用料+消費税 | 6,349円 |
汚水排除量の認定についての詳細は、水道局下水道室までお問い合わせください。
下水道事業は、雨水に係る経費については公費(税金)で、汚水に係る経費については私費(使用料)で負担することが原則とされています。(「雨水公費・汚水私費の原則」)
汚水処理に係る経費には、維持管理費(汚水をきれいにしたり、処理場や汚水管を点検・修理するための費用)と資本費(下水道整備のための借入金の返済費用)があり、使用料で賄いきれない不足額については、一般会計からの繰入金(税金)により賄っています。
老朽化が進む下水道施設を健全に維持していくため、維持管理や改築更新が今後さらに必要となってくるため、必要に応じて使用料の改定が必要です。
下水道サービスを安定的に提供するため、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は以下のページよりダウンロードしてください。