令和7年8月31日(日曜日) 銚子防災フェス2025
銚子防災フェス2025を開催します
市民一人ひとりの防災意識を高めるとともに、災害時に適切な行動がとれるよう備えることを目的として、地域の関係団体と連携し、「銚子防災フェス2025」を開催します。
当日は、子ども制服体験や、心肺蘇生法体験、車両展示など、子どもから大人まで楽しみながら学べる多彩なプログラムを予定しています。
地域全体で防災への理解と備えを深める機会として、ぜひご参加ください。
開催日時
令和7年8月31日(日曜日)午前10時から午後4時まで
実施内容
イオンモール銚子2階(銚子市、銚子地方気象台、銚子防災士会、千葉科学大学、銚子円卓会議、銚子市国際交流協会、地球温暖化防止活動銚子)
- 防災パネル展(「防災の日」の関連行事として防災情報に関するパネル展、気象台によるパネル展をしおさいプラザにて実施)
- 実施期間:令和7年8月23日(土曜日)から令和7年9月7日(日曜日)まで
- 地域ぐるみのローリングストック「OSUSOWAKE」ブース
- 「お天気フェア」気象実験
- 銚子防災士会防災士による防災啓発
- 簡易ベッド体験等
イルカの広場会場 イオンモール銚子1階(市、消防、警察、自衛隊、気象台などによるイベント)
- 銚子地方気象台防災クイズ
- 千葉科学大学危機管理学部木村ゼミ「OSUSOEWAKE」発表
- 地球温暖化防止活動銚子活動発表
- 吹奏楽(銚子西中学校)
- 心肺蘇生体験
- 子ども防火服体験、子ども警察制服体験、子ども自衛隊服体験、白バイ展示
- マスコットキャラクター大集合(ちょーぴー、シーポック、はれるん、うみまる、ぽすくま)
風の広場 イオンモール銚子1階(千葉科学大学、ボーイスカウト銚子第3団ワークショップ)
- パネル展示、防災商品展示
- 千葉科学大学学生消防隊による防災ゲームなど
- 千葉科学大学DRR(Disaster Response Research(災害対応研究)サークルによる活動紹介)
- ボーイスカウト銚子第3団によるワークショップ
E駐車場会場 イオンモール銚子南側駐車場
- キッチンカー出店
- 地震体験(起震車)、水消火器体験(消防本部)
- 特殊車両展示(銚子消防本部、銚子警察署、陸上自衛隊、NTT災害特別支援隊)
- 水上バイク展示
- 手回し発電、ソーラークッキング(地球温暖化防止活動銚子)
- 給水車による給水体験(銚子市水道局)
付帯イベント
お天気と防災を学ぼう!
日時:令和7年8月30日(土曜日)午後0時から午後0時30分、午後2時から午後2時30分
場所:イオンモール銚子 イルカの広場
内容:ゲスト(お天気キャスター 中西 希さん)によるトークショーなど
このページに関するお問い合わせ先
総務課 危機管理室 危機管理班
〒288-8601
千葉県銚子市若宮町1-1
(銚子市役所本庁舎2階)
電話番号:0479-24-8193
ファクス番号:0479-25-0277