この給付金の申請期間は終了しました。
コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」として、真に生活に困っている方々への支援措置の強化として、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、1世帯当たり10万円の現金給付を実施いたします。
令和3年12月10日(基準日)時点において、日本国内に住民登録がある人で、かつ次の1から2のいずれかに該当する世帯
次の1から5の書類を作成し、郵送してください。
(注意)1の申請書と2の申立書については以下のリンクからダウンロードできますが、給付金コールセンター(電話番号:0120-166-123)にご連絡いただければ申請書等一式を世帯主様宛に郵送します。
(注意)手続きや書類の書き方の詳細は以下のリンクをご覧ください。
次のスケジュールで事業を行う予定です。
(注意)支給要件確認書については該当する可能性がある方に送付する予定ですが、送付された方の中でも、世帯全員が住民税が課税されている方の扶養親族等である世帯であるなど、支給対象とならない場合がありますので、確認書の内容をご確認ください。
世帯区分 | 支給要件確認書発送日またはご案内の発送日 | 手続き | 期限 |
---|---|---|---|
住民税非課税世帯に該当する可能性がある世帯 | 6月30日(木曜日) | 支給要件確認書(青色の封筒に入った紫色の用紙)を送付します。内容を確認し、市へ返送してください。 | 確認書の右上に記載の発行日から3か月以内 |
上記に該当する方で令和3年12月11日以降に転入した方を含む世帯 | 6月30日(木曜日) | ご案内(白い封筒にオレンジ色の用紙が入ったもの)を送付します。記載された内容をご確認の上、下記コールセンターにご連絡ください。その後、申請書を送付しますので、記入し市へ返送してください。 | 9月30日(金曜日) |
世帯区分 | 申請受付開始日 | 申請期限 |
---|---|---|
家計急変世帯(令和3年度分) | 2月28日(月曜日) | 5月31日(火曜日) |
家計急変世帯(令和4年度分) | 6月1日(水曜日) | 9月30日(金曜日) |
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は以下のページよりダウンロードしてください。