軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)とは、市区町村が賦課徴収する軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を、軽自動車検査協会がオンラインで確認できるシステムです。
軽JNKSの運用開始により、令和5年1月から軽自動車は、納税証明書(継続検査用)の提示が原則不要になりました。
ただし、軽JNKSで納付状況を確認できるのは軽三輪・四輪が対象で、小型二輪は対象外のため、従来どおり、継続検査(車検)で納税証明書の提示が必要です。
納付状況が、軽JNKSに登録されるまでに最長1ヶ月程度要する場合があります。
納付後すぐに継続検査(車検)を受ける予定がある場合は、金融機関の窓口やコンビニ等でお支払いいただき、納税通知書に添付されている紙の納税証明書をご利用ください。また、未納がある場合や他市の市区町村へ引っ越した直後の場合など、軽JNKSで納付状況を確認できないため、紙の納税証明書が必要となる場合があります。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は以下のページよりダウンロードしてください。