「市民ふれあい講座」は、市民の皆様の身近な問題から専門的なお話まで、市の職員が講師となり直接皆様のもとへお伺いしてお話をするものです。
令和6年度は62の講座メニューを用意いたしました。メニューの中から受けたい講座を選んでお申込みください。
メニュー名 | 講座の内容 | 講座担当課等 |
---|---|---|
No.1 やさしい広報紙づくり | 紙面づくりや写真の撮影方法について | 秘書広報課 |
No.2 スマートフォンを使って市の情報をキャッチ | 市の最新情報をスマートフォンで調べてみませんか。 スマートフォンをお持ちで操作方法に慣れていない方が対象 ・市公式SNS(Facebook、Instagram、LINE)、防災メール、ホームページ、広報紙 |
秘書広報課 |
No.3 銚子市の総合計画について | 総合計画の概要について | 企画課
企画室 |
No.4 男女共同参画計画について | ・第4次銚子市男女共同参画計画について ・ドメスティック・バイオレンス(DV)について ・市政における女性の参画状況について |
企画課
企画室 |
No.5 多文化共生について | ・本市における外国人住民の国籍及び在留資格等について ・多文化共生施策について |
企画課
企画室 |
No.6 市の組織と仕事について | 本市の組織と仕事のあらましについて | 財政課
財政室 |
No.7 銚子市の財政状況について | 本市財政の推移と現状について | 財政課
財政室 |
No.8 洋上風力発電について | 銚子市沖洋上風力発電の概要について | 企画課
洋上風力推進室 |
No.9 マイナンバー制度について |
・マイナンバー制度の概要について |
総務課
総務室 |
No.10 防災・減災について(注1) | 家庭・地域で取り組む防災・減災(自助・共助) | 総務課
危機管理室 |
No.11 戸籍・住所について | 戸籍・住所異動の届出と戸籍謄本・住民票の写し・印鑑登録証明書などの各種証明について | 市民課
市民室 |
No.12 国民健康保険のしくみ | 国民健康保険について | 市民課
保険年金室 |
No.13 後期高齢者医療制度のしくみ | 後期高齢者医療制度について | 市民課
保険年金室 |
No.14 市税について | 市税の種類とそのしくみについて |
税務課 課税室 |
No.15 療育支援について | 障害の気になるお子さんの発達支援 ・ライフサポートファイルの特徴と活用 特別な支援や配慮を必要とするお子さんが、乳幼児期から成人期までのライフステージごとに途切れることなく支援が受けられるように成育の記録や受けてきた支援の内容を記録・管理できるファイルを配布します。 ・障害のある児童や家族に対する支援について |
社会福祉課
障害支援室 |
No.16 障害福祉サービスについて | 障害のあるお子さんへのサービス ・放課後等デイサービス 障害者に対する地域生活支援事業 ・障害のある方が社会参加するための福祉サービスについて ・訪問入浴サービスについて ・移動支援サービスについてなど |
社会福祉課
障害支援室 |
No.17 障害者に対する虐待と合理的配慮について | 障害者虐待防止センターの役割と活動内容 ・障害のある人への虐待について(事例演習) 障害者に対する合理的配慮について ・地域社会や職場の中での事例演習 |
社会福祉課
障害支援室 |
No.18 障害者の権利と擁護について | 親亡き後を見据えて ・障害のある方が地域で生活していくための支援について ・障害者の成年後見制度について |
社会福祉課
障害支援室 |
No.19 障害のある人(児)に対する相談・支援について | 基幹相談支援センターの役割と活動内容 ・障害のある人や家族に対する相談支援 ・障害福祉サービスを利用するための仕組みについて ・障害認定区分について |
社会福祉課
障害支援室 |
No.20 児童福祉について | 児童福祉の概要について ・子ども医療費助成制度について ・児童手当制度について ・児童扶養手当制度について ・ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金について ・ひとり親家庭等医療費等助成制度について |
子育て支援課 |
No.21 介護保険と高齢者福祉サービスの概要 | ・介護保険制度の仕組みや保険料、介護サービスの内容、施設の種類や手続きなどについて ・一人暮らしや寝たきりの方への高齢者福祉サービスの説明 |
高齢者福祉課 |
No.22 健やかな老後を過ごすための介護予防について | 銚子プラチナ体操など、介護予防や健康づくりについての説明 | 高齢者福祉課 |
No.23 認知症の予防や認知症の方への接し方について | 認知症の種類と治療、予防方法、認知症の方への接し方など | 高齢者福祉課 |
No.24 知って納得、備えて安心 『転ばぬ先の安心老後教室』 |
・具合が悪くなった時に受けたい介護や医療(延命治療)、成年後見制度、エンディングノートの紹介など ・高齢になっても一人暮らしでも、出来る限り地域で助け合い、安心して生活できる街づくりのための心構えと方法について |
高齢者福祉課 |
No.25 がん予防のために今日からできること |
◎あなたをがんから守るのはあなた自身です ・がんについての知識 ・たばこは何故、からだに悪いのか? ・がん予防のための新12か条を知っていますか? ・銚子市で受けられるがん検診 |
健康づくり課
保健事業室 |
No.26 今日から実践!! 健康な身体づくり |
◎これからできることを1つでも見つけましょう ・生活習慣病とは ・食習慣や運動習慣の自己チェック ・今日からできる行動目標を見つける ・受けよう!定期健康診査 (希望により調理実習) |
健康づくり課
保健事業室 |
No.27 女性のヘルスケア・メソッド | ◎いつまでも元気な自分でいられるように ・女性に多い生活習慣病 ・女性ホルモンの減少が肥満を促進!? ・知っていますか?乳房の新習慣『ブレスト・アウェアネス』 ・子宮頸がん、乳がん検診を受診しましょう ・骨粗しょう症・尿もれ対策 (希望により調理実習) |
健康づくり課
保健事業室 |
No.28 60代から気を付けたい! 明日の自分への健康投資 『フレイル・ロコモ・サルコペニア予防』 |
・聞いたことはある、『フレイル・ロコモ・サルコペニア』って? ・簡単!自己チェック ・生活の中での予防ポイント (希望により調理実習) |
健康づくり課
保健事業室 |
No.29 ストレスを溜めないポイント | ・ストレスチェックの体験 ・バランスの良い食生活でストレス緩和 ・運動でこころとからだをリフレッシュ ・快適な睡眠がストレス解消の鍵 ・ストレスが招く心の病 ・こころの健康相談について |
健康づくり課
保健事業室 |
No.30 感染症予防の基本のき | ◎感染を広げない!人から人への感染拡大を防ぐためにできること ・感染症予防のポイント (1)手洗い・うがい (2)生活習慣と身体の抵抗力の関係 (3)予防接種の受け方 ・食中毒予防の3原則 |
健康づくり課
保健事業室 |
No.31 子育てコンシェルジュについて |
・子育てコンシェルジュの活動内容 ・働く保護者のための支援制度について ・家庭で保育をしている親と子のための支援制度について ・保育としつけについて |
健康づくり課
保健事業室 |
No.32 どうしたらいいの? |
・プライベートゾーンって、なに? ・赤ちゃんはどこからくるの? ・赤ちゃんや子どもの性器トラブル ・子どもを犯罪から守るために伝えておきたいこと |
健康づくり課
保健事業室 |
No.33 わんぱくクッキング |
やさいはともだち |
健康づくり課
保健事業室 |
No.34 ジュニアアスリート食事塾 |
めざせトップアスリート |
健康づくり課
保健事業室 |
No.35 大人の“びしょく” - アンチエイジングの食事 - |
◎体の中からきれいになろう ・手軽な食事でめざせパーフェクトボディー!! |
健康づくり課
保健事業室 |
No.36 元気な体はお口の健康から |
子ども ・乳幼児のむし歯予防 成人・シニア ・歯周病予防について ・8020を目指しましょう ・健口体操の実践 |
健康づくり課
保健事業室 |
No.37 銚子市の観光について | 銚子市の観光の現状と取り組みについて |
観光商工課 観光プロモーション室 |
No.38 消費生活「こんなトラブルにご用心」 | ・悪質商法あの手この手 ・暮らしの中の身近な契約 ・携帯、インターネットのトラブル ・クーリングオフ制度について その他、ご要望に応じます |
観光商工課 産業振興室 |
No.39 水産業について(注1) |
・銚子市の水産業の現状 |
水産課 |
No.40 銚子市の農業 | 銚子市の農業について | 農産課 |
No.41 銚子市の公園について | 銚子市の公園の現状 |
都市整備課 都市整備室 |
No.42 家庭ごみの減量及び分別について | ・家庭ごみの減量について ・家庭ごみの分け方及び出し方について |
生活環境課 |
No.43 火災予防について | 火災の発生状況、出火防止対策、防火映画など |
消防本部 予防課 |
No.44 消火器の取り扱いについて | 消火器の使用方法の説明と取扱体験 |
消防本部 予防課 |
No.45 住宅用火災警報器等について | 住宅用火災警報器の説明、設置・点検方法 火災時における煙の怖さと避難体験 |
消防本部 予防課 |
No.46 消防団について |
・消防団の組織について |
消防本部 予防課 |
No.47 消防署のしくみ | 消防署の説明、119番のしくみ、消防車両の見学 | 消防署 |
No.48 銚子の水道について | ・水道水ができるまで ・水道の使用開始から料金の支払いまで ・給水装置の維持管理 |
水道局 本城浄水場 |
No.49 浄水場見学(注2) | 本城浄水場見学 |
水道局 本城浄水場 |
No.50 下水道事業について(注2) | 下水道の役割について(芦崎終末処理場見学) |
水道局 下水道室 |
No.51 議会のしくみ |
議会の役割 請願・陳情について |
議会事務局 |
No.52 銚子市の育英制度について | 育英資金の貸付制度、入学準備金の利子補給の内容について |
学校教育課 教育総務室 |
No.53 学校教育について | 学校教育の現状と課題 |
学校教育課 学校教育室・指導室 |
No.54 銚子市学校給食センター | 学校給食センターの概要・運営について |
学校給食センター |
No.55 ジオパークってなーに? | ・ジオパークについて ・銚子ジオパークの魅力について |
社会教育課 文化財・ジオパーク室 |
No.56 銚子の昔の生き物 | ・銚子の化石について |
社会教育課 文化財・ジオパーク室 |
No.57 銚子を襲った過去の巨大地震 | ・銚子における過去の地震・津波について |
社会教育課 文化財・ジオパーク室 |
No.58 日本遺産『北総四都市江戸紀行』て何? | ・日本遺産について ・『北総四都市江戸紀行』における港町・銚子について |
社会教育課 文化財・ジオパーク室 |
No.59 銚子市の子どもの現状及び子どもを取り巻く環境について | 街頭補導活動・環境浄化活動を通じて見た市内の小中高生の現状について | 青少年指導センター |
No.60 市内の不審者発生状況について | 市内や近隣の不審者の発生状況や対応の仕方について | 青少年指導センター |
No.61 銚子市の公民館活動 | 現在の事業展開について 市民センター等の利用について |
市民センター |
No.62 図書館の活動について | 図書館事業について | 公正図書館 |
注1. No.10、39については、講座の一部に千葉科学大学から講師の派遣を受けることもできます。
注2. No.49、50については、施設見学のため現地集合となります。また、時間は午前9時から午後4時までの間となります。
銚子市内に在住、在勤、在学しているおおむね10名以上の方で構成された団体・グループ等。
ただし、政治、宗教的活動、営利を目的とする場合は、申し込みできません。
土曜日・日曜日・平日を問わず、午前9時から午後9時までの間で、2時間以内とします。
ただし、祝日及び年末年始は除きます。
(注意)講座によって、所要時間が異なりますのでご確認ください。
会場の手配、当日の進行、講座開催の周知等は市民の皆様でお願いします。
なお、講師料は無料です。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は以下のページよりダウンロードしてください。