現在地
HOME > 学校案内 > 校長室から

家庭科実習(5年生)

 5年生が、家庭科の授業で、お茶の入れ方について学習しました。おいしいお茶を入れることができました。お茶うけのおせんべいを口にし、「お茶とおせんべいとても合う!」と感想を伝え合う場面もありました。

otya1otya2otya3

明日から5月

 令和6年度がスタートして1ヶ月が過ぎます。6年生は最高学年として、1ヶ月間、登校してくる一年生の世話をしました。ごくろうさまでした。

6nenn1nennnosewa16nen1nennosewa

 5月1日の1年生を迎える会に向けて、プレゼント(あさがおの種)を作る2年生です。上手にできていますね。

asagaotane1asagaotane2

観察池(職員室脇)

 職員室脇にある観察池で、やごがとんぼに羽化しているところを発見した児童がいました。周囲のちょっとした変化に気づく観察力はすごいですね。

tonnbouka1tonbouka2tonbouka3

 

銚子電鉄と清水小学校

 清水小学校の最寄りの駅は、銚子電鉄の本銚子駅です。正門からは、徒歩1分弱。少し急げば数十秒というところです。テレビ番組で有名なタレントさんが、リフォームしたことでも有名な駅です。登校や下校で利用する子どもたちもいます。登校時には、車掌さんに「いってきます」と声をかける子もいます。銚子電鉄は、清水小学校にはなくてはならない大切な存在です。

tyouden1tyouden2tyouden3

食物アレルギー対応研修(4月22日)

 給食や食後の運動などが原因で起こることがある、食物アレルギーへの対応について、本校、養護教諭の説明を中心に、研修を実施しました。強いアレルギー反応(アナフィラキシー)があらわれたとき、症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐ補助治療剤(アドレナリン自己注射薬)通称エピペンについて、練習用エピペントレーナーを使用して研修しました。

epipen1epipen2

避難訓練(4月19日)

 避難訓練を実施しました。大地震発生に備え、新しい教室からの避難経路を確認しました。1年生から6年生まで、しっかり真剣に取り組んでいました。

1kaimehinankunren11kaimehinankunren21kaimehinankunren3

全国学力学習状況調査(4月18日)

 4月18日(木)全国の小中学校で、小学6年生と中学3年生を対象に、全国学力学習状況調査が実施されました。本校の6年生も、18日に国語と算数を実施しました。難しい問題もありましたが、しっかりチャレンジしていました。

23日には、児童質問調査(学習状況等の質問など)が実施されます。

zenkokugakute1zenkokugakute2 

1年生給食開始(4月16日)

 4月15日(月)から、1年生の給食が開始されました。

 16日(火)のメニューは、ごはん、牛乳、高野豆腐の味噌汁、あじみそあげだまフライ、豚肉と昆布の炒め煮でした。完食できた子もたくさんいました。

1nennkyuusyokukaisi11nennkyuusyokukaisi2

花壇がきれいになりました(4月15日)

 清水地区の民生委員さんたちが、清水小学校のために、ボランティアで、花壇の世話をしてくださいます。

 4月とは思えないくらいの暑い中作業していただきました。ありがとうございます。

kadan1kadan2kadan3kadan4

令和6年度が始まります

koumonsakura1koumonsakura2

校門の桜が咲き始めました。子どもたちの登校を待ちわびているようです。

職員救急法研修(4月5日)

4月8日から始まる、新学期に向け、救急法についての職員研修を実施しました。

内容は、誤飲等の対応の気道確保、AEDの使用方法と心肺蘇生法です。

職員はみな、真剣に取り組んでおります。

kyukyuhoukennsyu1kyukyuhoukensyu2kyukyuhoukensyu3

1年生の様子

 入学して、およそ1週間。毎日元気に過ごしています。

 雨の下校の備え、雨合羽を着る練習もしました。

 来週からは、いよいよ給食開始です。楽しみですね。

1nennamagappa11nennamagappa2