現在地
HOME > おたより > 学校のようす 2学期

12月22日 2学期終業式

siki101 siki02 siki03 siki04

 2学期終業式が行われました。校長先生からは、シャボン玉を使った「身近な科学」についてお話があり、普通触れると弾けてしまうシャボン玉を手に乗せてみようという企画を行いました。子どもたちの手にシャボン玉が乗った時には、大きな拍手がおこりました。

 長かった2学期も今日で終わり、明日から冬休みになります。安全に気をつけて年末年始をお過ごしください。また1月9日に元気な姿が見られることを楽しみにしています。

12月6日 ダンスクラブ発表会!

dance1 dance2 dance3

 昼休みにダンスクラブの発表会がありました。かわいい曲やかっこいい音楽に合わせてダンスが始まると会場は大盛り上がりしました。幕が閉じると「アンコール」の声も湧き、大団円で終わりました。

校内読書ビンゴ!

binngo1  binngo4 binngo5

 双葉小では、読書活動にも力を入れています。毎月、先生たちからのおすすめの本を紹介したり、読書ビンゴを実施して、ビンゴになった人には、校長先生からシールをもらえるイベントも行ったりしています。2学期のビンゴは、12月8日が締め切りになります。

 

12月5日 マラソン大会

marasonn1 marasonn2 marasonn3 marasonn4

校内マラソン大会が行われました。外は少し肌寒い気温でしたが、レース前の子どもたちは気合い十分!闘志を燃やしていました。1年生~6年生のみんなが全力で走り抜き、すばらしいマラソン大会になりました。

11月21日 なかよし交流会

nakayoku1 nakayoku2

  11月21日~12月1日の期間で「なかよし交流会」を行いました。今回は、6年生と3年生、4年生と2年生、5年生と1年生で交流をし、高学年の児童たちが考えた宝探しやおにごっこ、ドッジボールなどをして楽しみました。

11月28日 4年生校外学習『小さな旅』

tiisanatabi1 tiisanatabi5  tiisanatabi3 tiisanatabi6 

 4年生が校外学習に行ってきました。社会科では「銚子の発展に貢献した人々」について学習をし、今回は「ふるさと銚子」についてより深く知るために、観音や犬吠、外川などのフィールドワークを行いました。いつも自分たちが生活している町の中で、新しい発見をした子どもも多く、学校に戻ってきてからも印象に残ったことについて話していました。

また、グループ活動を通して計画を立てたり、班で協力して行動したりする力もつきました。

11月18日 開催!ふたばわくわくフェスティバル

wakuwaku01 wakuwaku02 wakuwaku03 wakuwaku04

 ふたばわくわくフェスティバルが行われました。PTAの方々による様々な出し物があり、子どもたちは大はしゃぎしていました。開幕から目当ての出し物に並ぶ姿や、フリーチケットを使ってお気に入りのお店に何度も訪れる姿も見られました。また、今年は景品におかしなどもあり、教室や中庭などでうれしそうに食べている様子もたくさん見られました。準備や片付けなどありがとうございました。

11月13日 防災訓練

 bousai3 bousi4

 地震後に起きた火災を想定した防災訓練を行いました。教室からすばやく校庭へ避難した後は、消防車が来て実際に炎を消火する様子を見たり、6年生の代表児童による消火器の使い方の実演があったりしました。「もしも」に備えることの大切さを改めて学ぶ機会になりました。

11月10日 市内小学校親善体育大会

taikai1 taikai2 taikai3 

taiakai4 taikai5

 悪天候のため延期された市内親善体育大会が行われました。種目は100m走・60mハードル走・走り幅跳び・ソフトボール投げ・駅伝があり、どの競技でも子どもたちの頑張る姿や一生懸命応援する姿がたくさん見られ感動しました。双葉小学校の代表としてとても立派でした。

10月27日 小中合同音楽会

onngakukai1 onngakukai2

 6年生が小中合同音楽会に参加しました。合唱曲は、「地球星歌 ~笑顔のために~」と「Power of Dream ~夢のちから~」の2曲を歌いました。練習の成果を発揮し、すばらしい演奏と歌声を披露しました。

5年生 小見川宿泊体験学習

omigawa1 omigawa2  omigawa8

 omigawa5

5年生が宿泊体験学習に行ってきました。

1日目は、カヌーやグラウンドゴルフ・イニシアチブゲームなどの体験をしました。普段の学校生活ではなかなかできない体験に大興奮の様子でした。ご飯はバイキング形式で、気に入ったごちそうをたくさんおかわりしている姿が印象的でした。1日目の活動も無事に終わり、食事も済ませた後は、キャンプファイヤーを執り行いました。薪をくみ上げ、その周りを囲み、円ができると準備万端!キャンプファイヤーの始まりです。火の長は,教頭先生が務め、火の守り(子どもたち)に聖なる炎が継承されていきました。炎にちなんだ4つの誓い「友情」「努力」「健康」「奉仕」を確認した後は、みんなで歌を歌ったり、フォークダンスを踊ったりしました。みんなで考えたかけ声が揃った時には、5年生全体で一体感が生まれとてもすばらしい催しになりました。

2日目は、ウォークラリーを行いました。ウォークラリーとは、町や自然の中を歩きながら、地域の史跡や名跡、自然などを発見していくレクリエーションゲームで、8つのグループに分かれてスタートしました。中には、途中道に迷ってしまうグループもありましたが、すべてのグループがゴールにたどり着くことができました。そしてゴールにはご褒美のアイスが用意されており、グループで協力してゴールできた達成感に浸りながらおいしく食べていました。

たくさんの活動や、施設のルール・マナー・挨拶などこの2日間で様々な学びがありました。この経験をこれからの学校生活にも生かしていきます。

10月18日 1・2年生合同遠足!

unakami1  unakami7 unakami3unakami4 unakami5 unakami6

 天気にも恵まれ、気持ちのよい秋風に吹かれながら、1・2学年が合同で海上コミュニティ運動公園に行ってきました!
グループ遊びの時間では、1年生は友達と遊具で思いっきり遊ぶことができ、大満足の様子でした。2年生は、1年生に「何で遊びたい?」と声をかける様子も見られ、成長を感じました。みんなかっこいいお姉さんお兄さんで、とても頼もしかったです。「運動の秋」にぴったりな元気いっぱいに遊ぶ姿からは、1・2年生のパワーを感じることができました。

お昼には、青空の下でお弁当をいただきました。お家の人が用意してくれた色とりどりのおかずたちに目を輝かせながら食べる様子が印象的でした。
今回の遠足を通して、1・2年生は、公園の使い方や交通ルール、電車の乗り方を学ぶことができました。これからの学校生活にいかしていき、もっともっとできることを増やして行きたいと思います。

10月16日 絶品!こくうま豚丼!

butadon3 butadon1 butadon2

butadon4

 この日は、給食で豚丼が登場しました。この豚肉は、「志澤豚 米仕上げ」というブランド豚で、お米を食べて育った甘みの感じられる豚肉です。子どもたちもとても喜んでおり、おかわりに行列ができるクラスや、食缶が空になっているクラスも多く見られました。また、3年生では栄養士の先生による志澤豚についての説明もあり、みんなおいしく味わって食べることができました。

スポーツテスト 開幕!

supotesu1 supotesu2 supotesu3 supotesu4

 スポーツの秋!!双葉小にも、体力測定の時期がやってきました。100m走や、立ち幅跳び、シャトルランなど様々な種目に挑戦しています。中には、空きスペースを利用して、休み時間に特訓をしている子たちも・・・。新記録を目指して全力で頑張っている姿に注目です。

4年生遠足 カンドゥーで感動!!

4ennsoku1 4ennsoku2  ennsoku6 ennsoku7

 10月4日に4年生が遠足に行ってきました。カンドゥーでは、様々な職業を子どもたちが体験しました。グループで話し合いながら、時間をうまく使い、協力して活動する姿を見て、子どもたちの成長を感じることができました。バスでのレクリエーションも子どもたちで計画し、みんなが楽しい時間を過ごすことができました。

3年生遠足

yumebokuzyou1  yumebokuzyou2

yumebokuzyou3 koukuuhakubutukann

 9月27日、3年生が遠足に行ってきました。成田ゆめ牧場では、グループごとに動物とふれ合ったり、芝すべりやアスレチックで遊んだり、楽しく活動できました。乳搾りに挑戦したり、お小遣いでお土産を買ったりと、初めての経験をした子も多く見られました。航空科学博物館では、コックピットや機内を体験したり、間近で離発着する飛行機を見たりして、空港の職業について知ることができました。

土器体験学習

dokidokidoki1 dokidokidoki2 dokidokidoki3

 9月22日に、土器体験学習が行われました。6年生の子どもたちは、土器に触れてみたり、火起こしの体験をしてみたりしました。火起こし体験は初めての子が多く、実際に火がついた時には歓声が沸き上がっていました。

6年生 修学旅行

kamakura1  kamakura2  kamakura4

kamakura4    yamanakako1  yamanakako2

 6年生の一大イベント修学旅行に行ってきました。1学期から計画を立て、ついに臨んだ鎌倉・山中湖・そして八景島をめぐる2日間の旅。グループ決めや班行動の計画では意見がなかなかまとまらないこともありましたが、それらを乗り越えバスに乗り込む6年生たちの表情は笑顔で満ちあふれていました。1日目の鎌倉散策の班行動では、暑い中、仲間と協力して食べ歩きをしたり、お土産を買ったりしました。その後の山中湖では遊覧船に乗って気持ちのよい風に当たりながら大きな富士山を一望しました。夜には豪華な夕食をいただき、その後は温泉に浸かり、1日の疲れを癒やしました。2日目の朝は、朝日でうっすらと赤くなった富士山を背景に散歩をするというとても裕雅な始まりでした。朝食を食べ、宿を後にする子どもたちの背中は少し名残惜しそうでしたが、再びバスに乗り、八景島シーパラダイスにつく頃には次の予定にわくわくしている様子でした。八景島では水族館を見学したり、遊園地のアトラクションに乗ったりと色々な楽しみがありました。帰るころには疲れた様子も見られましたが、バスでのレクリエーションなど最後までクラス全員でいい思い出を作ろうとする想いが伝わってきました。修学旅行を通して、子どもたちは、自主性・協調性・そして何事もやり抜く根性などたくさんのものを身につけることができました。

 

3年生 トウモロコシを収穫しました!

toumorokosi1    toumorokosi0 

 食欲の秋!今日は栄養士の方を招き、自分たちの畑で収穫したトウモロコシを食べました。牛乳パックを使って種から育てたトウモロコシは、大きくて甘い実に育ったようで、子どもたちは夢中になって焼きトウモロコシを頬張っていました。

2学期 始業式

shigyoushiki1 sigyousiki2 sigyousiki3

 まだまだ暑さが残る中、2学期の始業式が行われました。1学期と同様に全校で集まり校歌を歌うことができました。校長先生からは、「2学期の給食の新メニュー」の紹介がありました。クイズ形式の紹介に、子どもたちはどんな新メニューがでるのかと、どきどきしながらお話を聞いていました。給食の新メニューも含め、楽しいことでいっぱいの2学期になってほしいと思います。