学校のようす 


6月7日  自転車教室 

  
 4年生の自転車教室が行われました。警察の方から自転車の安全な乗り方を教えていただきました。子どもたちは、体育館に作られた
コースでしっかりと練習することができました。これからは、さらに安全に気をつけて自転車に乗れるようになると思います。

6月7日  チーバくんダンスキャラバン!
 
  6月7日にチーバくんダンスキャラバン隊を招き、「ゆめみるチーバくん」ダンスを踊りました。インストラクターの方の楽しげなレクチャーを受け、5・6年生がダンスを陽気に踊りました。また、チーバくんは1~4年生の教室に遊びに来ました。すぐ近くで見るチーバくんの姿に、子どもたちは大興奮でした。
6月9日・6月10日  1年生と6年生の交流会です! 
 
 6月10日に1年生と6年生との交流会が開かれました。6年生は1年生のために、教室や先生の紹介をしました。6年生は交流に向けて、自分たちでスライドショーやイラストを作りました。それぞれの発表には、1年生が楽しめるような工夫がされていて、最高学年としての姿が立派でした。また、1年生は6年生の発表をしっかり聞くことができました。少しお兄さんお姉さんに近づくことができました。

 6月22日  いのちを大切にするキャンペーン集会
 

 
  6月は「いのちを大切にするキャンペーン」として、いのちの尊さや仲間をいたわる大切さなどを考えてきました。6月22日には集会を開き、5・6年生が中心となり、それぞれの委員会で取り組むことなどを発表しました。校長先生からは、日野原重明さんについての話を聞きました。子ども達は、自分も他者も尊重し、いじめのない世界を実現するにはどうすればいいか、真剣に考えることができました。

 6月23日  プールそうじをしました!
  
  6月23日はプールそうじでした。3年間使っていなかったプールは、排水溝が黒くなっていたり、プールの底がぬかるんでいたりと、きれいとは言えない状態でした。それでも5・6年生は、双葉小の高学年として、3年ぶりの水泳学習のために一生懸命そうじしました。そうじ後の子ども達の顔は、とても誇らしげでした。待ちに待った水泳の学習は、7月1日から始まる予定です!
 
 6月28日  PTA読み聞かせ
 
 6月28日に、PTAの方に読み聞かせをしていただきました。いつもは賑やかな子どもたちも、この時間は読み聞かせに集中して静かに聞き入っていました。読み聞かせの本の内容も、子どもたちが興味を持ちそうなものばかりで、とても有意義な時間となりました。