学校のようす 
 4月8日 令和4年度入学式 

  
 
 
 令和4年度入学式を行いました。新しいランドセルを背負い、登校してくる子どもたちの姿から、これからの学校生活が楽しみで、期待に胸をふくらませている様子がうかがえました。
 1年生の子どもたちにとっては、初めての学校生活が始まります。一日も早く学校生活に慣れ、友だちをたくさんつくり、毎日学校へ通うことが楽しく喜びにあふれたものになることを願っています。
 
 4月14日 第一回避難訓練



 第一回避難訓練を行いました。大きな地震が起こった想定で、机の下に潜り身を守ることや、防災頭巾の使い方などを確認しました。
 あいにくの雨でグラウンドへの避難はできませんでしたが、子どもたちは担任の先生の指示のもと、教室からグラウンドへの避難経路を実際に歩いて確かめました。みんな、実際の災害を想定し、真剣に取り組む姿が印象的でした。


 4月26日 交通安全教室
  

 一年生が交通安全教室を行いました。警察の方から話を聞き、「いかのおすし」や通学路の「3つの決まり」について一つ一つ確認しました。また、自分の危機を周囲に知らせることができるよう、ランドセルに着けた防犯ブザーを鳴らす練習をしました。授業の最後には実際に公道を歩き、横断歩道の渡り方や歩道の歩くときの注意点について確認しました。これからは、今まで以上に安全に気をつけて登下校できると思います。

4月28日 授業参観・学級懇談会
  

  
 4月28日の授業参観・学級懇談会には、お忙しい中、多くの保護者の皆様に参加していただきありがとうございました。授業が始まる前の子どもたちには少し緊張している様子も見られましたが、いざ授業が始まると、先生の話を真剣に聞き、一生懸命に学習に取り組む姿が多く見られました。学級懇談会では、学級役員も無事に決まりました。一年間よろしくお願いいたします。