千葉県は、銚子市沖洋上風力発電事業に係る選定事業者の撤退を受け、地元と事業者がこれまで取り組んできた漁業共生や地域振興の取組を継続し、今後も銚子地域の未来づくりをどのように進めていくか検討するため、「銚子地域の未来創造会議」を設置しました。
設置趣旨
- 銚子市沖洋上風力発電事業では、再生可能エネルギーの確保と地域経済の活性化を目指し、事業者、行政、関係団体等が連携し、事業を推進してきたところである。
- 今般、事業者が撤退を決定した中、地元と事業者がこれまで取り組んできた漁業共生や地域振興の取組は、地域経済の活性化の観点から欠かせないものであり、地域の未来を創っていくためには、継続していくことが必要である。
- そこで、関係者が今後も共に、これまでの取組を基本として、地域の未来づくりをどのように進めていくかを検討することとし、その検討の場として「銚子地域の未来創造会議」を設置する。
構成員
- 千葉県 商工労働部長
- 銚子市 副市長
- 旭市 副市長
- 銚子市漁業協同組合 副組合長理事
- 海匝漁業協同組合 副組合長理事
- 銚子商工会議所 副会頭
- 三菱商事株式会社 執行役員、銚子支店長
オブザーバー
- 経済産業省資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー課風力政策室長
- 国土交通省港湾局 海洋・環境課海洋利用調査センター所長
このページに関するお問い合わせ先
企画課 洋上風力推進室 洋上風力推進班
〒288-8601
千葉県銚子市若宮町1-1
(銚子市役所本庁舎3階)
電話番号:0479-24-8912
ファクス番号:0479-25-4044