このカテゴリのメニュー

HOME > 市民の方へ > 行政分野 > 産業 > 企業立地・創業支援 > 銚子市創業支援事業

銚子市創業支援事業

最終更新日: 20230308

ビジネスコンテスト「JAPAN CHALLENGER AWARD in 銚子2023」について

銚子市では、地域の資源や課題解決をテーマにした、地域起業家や社会起業家によるビジネスプランコンテストJAPAN CHALLENGER AWARD in 銚子を開催しています。
登壇するプレゼンテーターには、起業の専門家による事前セミナーやオンライン個別指導にご参加いただき、ご自身の事業で銚子をもっと元気に、もっとよくしたいと願う“思い” をビジネスプランとして磨き上げ、コンテストで発表していただいております。
令和5年3月5日に千葉科学大学内で無観客で開催し、収録したものをYouTube銚子市公式チャンネルで配信します。
https://www.youtube.com/watch?v=RDEeeFd6-HE
グランプリ

宮阜[太​さん 「銚子に活気を!!仲買人息子によるお魚地域おこし​」
準グランプリ
安藤良一​さん 「Figital Sports Satellite 計画」

【主催】JAPAN CHALLENGER AWARD in 銚子実行委員会
(銚子市、銚子商工会議所、銚子信用金庫、銚子商工信用組合、一般社団法人 銚子市観光協会、千葉科学大学、千葉県立銚子商業高等学校、公益社団法人 ジャパンチャレンジャープロジェクト)

過去のビジネスコンテスト「JAPAN CHALLENGER AWARD in 銚子」

過去のアーカイブスはJAPAN CHALLENGER PROJECTのホームページをご覧ください。
また、銚子市のYoutubeアカウントで動画を公開しています。
JAPAN CHALLENGER AWARD in 銚子2022
JAPAN CHALLENGER AWARD in 銚子2021

銚子市創業支援事業計画について

銚子市では、市内で起業・創業を目指す皆さまを支援するため、民間の事業者と連携して「銚子市創業支援事業計画」を策定し、起業・創業に関する相談対応・情報提供、セミナーやスクール等を実施し、起業・創業しやすい環境づくりを行います。
(連携する支援機関等:銚子商工会議所、銚子信用金庫、銚子商工信用組合、日本政策金融公庫千葉支店、千葉科学大学、TKC千葉会、千葉県産業振興センター、千葉県信用保証協会等)

銚子創業スクールについて(特定創業支援事業)

「夢を叶える創業スクール」は、これから創業を考えている皆様に、創業時に必要となる「経営・財務・人材育成・販路開拓」などの基礎知識の習得を目的としています。
経験豊富な講師陣と連携をとり、“創業したいけどどうしたらよいか分らない”・“何が必要なのか知りたい”等について、6日間に亘る講習で受講者の不安や問題点の解決を行います。
(今年度の創業スクールは終了しました)

チラシ・申込書ダウンロードデータPDFファイル(493KB)

【開催日程】 
(1)令和5年1月14日(土曜日)13時〜17時10分 
開校式・オリエンテーション、創業・経営の心構え、経営の基礎知識
(2)令和5年1月21日(土曜日)13時〜17時20分
会計の基礎知識、税務、資金調達と公的支援制度の活用
(3)令和5年1月28日(土曜日)13時〜17時20分
マーケティングの基礎知識、人材育成の基礎、事業承継
(4)令和5年2月4日(土曜日)13時〜17時10分
販路開拓、顧客へのアプローチ法、IT・SNSの活用とチラシやPRツールの基礎知識
(5)令和5年2月11日(土曜日)13時〜17時20分
個別相談会(創業に向けた事業計画策定)
(6)令和5年2月18日(土曜日)13時〜17時10分
ビジネスプランへの落とし込み、ビジネスプラン発表会、閉会式

【会場】 銚子商工会議所 5階 大会議室

【お申込み】チラシ・申込書PDFファイル(493KB)

【実施主体】銚子市、銚子商工会議所、銚子信用金庫、銚子商工信用組合、千葉県中小企業診断士協会、TKC千葉会、日本政策金融公庫千葉支店、千葉科学大学

特定創業支援事業とは

特定創業支援事業とは、創業支援事業者による継続的な支援(4回以上のカリキュラムで、1か月以上継続して行うスクール等)で、「経営」、「財務」、「人材育成」、「販路開拓」の知識がすべて身につく事業を言います。

特定創業支援事業を受けるメリット

創業スクール(特定創業支援事業)の終了者で、市の証明書を発行された創業者は、次の特例を受けることができます。

  1. 株式会社や合名・合資・合同会社を設立する際の登記にかかる登録免許税が軽減されます。
    なお、創業後5年未満の個人にも適用されます。(資本金の0.7%→0.35%)
    (注意)株式会社は最低税額は15万円のところ7.5万円に減額
  2. 信用保証協会の無担保、第三者保証人なしの創業関連保証の枠が1,000万円から1,500万円に拡充されます。
  3. 創業2ヶ月前から対象となる創業関連保証の特例について、事業開始6ヶ月前から利用の対象になります。

証明書の交付について

特定創業支援事業を受けたことの証明書が必要な際は、次の申請書を観光商工課に提出してください。

(注意)特定創業支援事業の特例を受けるには、交付された証明書を各制度の取扱窓口に持参してください。
(注意)証明を受けるには特定創業支援事業のうち、「経営」、「財務」、「人材育成」、「販路開拓」の要件を満たすカリキュラムを受講している必要があります。

お問い合わせ先

銚子市役所 観光商工課 産業振興室 商工労政班
電話番号:0479-24-8932 / FAX:0479-25-0277
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)
お問い合わせページ

前のページへ このページの先頭へ

お問い合わせ | 個人情報の取扱いについて | リンクの取扱いについて | 銚子市アドレス詐称メールについてのご注意 | サイトマップ

銚子市役所
〒288-8601 千葉県銚子市若宮町1-1 TEL:0479-24-8181 / FAX : 0479-25-0277
市役所庁舎窓口の受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで (土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)