銚子市では、基幹産業である農・水産業を担う技能実習生や、千葉科学大学へ通う留学生など外国人住民が増加傾向にあります。人口が減少する中で、外国人住民を地域社会へ受け入れることにより、地域の産業・経済の振興や、活性化につながることが期待されます。地域に住む外国人と日本人が互いに理解し合い暮らしやすいまちづくりを推進するため、地域おこし協力隊として活動する方を募集します。
地域おこし協力隊(多文化共生) 3名
次のすべての条件を満たせる方
初年度は委嘱日(令和7年7月1日以降)から令和8年3月31日まで。次年度からは、年度毎に委嘱し最長で3年間となります。
任期は3年間ですが、任期終了後も引き続き銚子市内に定住し、活躍いただけることを期待します。
本市に暮らす外国人住民の実態を把握し、多文化共生を推し進めるための取組の企画及び実施に関すること。
具体的な活動内容や目標は、活動開始に先立ち、隊員と銚子市で協議します。
(活動内容のイメージ)
【現在活動中の隊員のFacebook】
具体的な活動場所、日数等は市と相談のうえ決定します。
令和7年4月1日から5月9日まで。銚子市役所企画課企画室まで郵送または電子メールで応募してください(5月9日必着)。
なお、応募にあたっては、銚子市地域おこし協力隊(多文化共生)募集要項をご確認ください。
(注意) 隊員としての委嘱日、業務委託契約の締結、活動の開始時期については、最終合格者と銚子市との協議により決定します。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は以下のページよりダウンロードしてください。