HOME > お知らせ > 2022 > 令和4年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)を実施します。
千葉県では、厚生労働省からの委託を受け、「令和4年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)」を実施します。
調査員証を携帯した調査員が調査対象地区の各世帯に伺いますので、ご協力をお願いいたします。
障害者施策の推進に向けた検討の基礎資料とするため、在宅の障害児・者等(難病等患者やこれまでの法制度では支援の対象とならない方を含む。)の生活実態とニーズを把握することを目的としています。
全国の国勢調査の調査区から無作為に選ばれた5,363地区に居住する在宅の障害児・者等((障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳))所持者、難病等患者およびこれまで法制度では支援の対象とならないが、長引く病気やけが等により生活のしづらさがある者)を対象としています。
銚子市では3地区が対象となります。
令和4年12月1日〜20日(調査基準日:令和4年12月1日)
調査員の訪問日程については、事前に配布する「調査実施のお知らせ」をご覧ください。
厚生労働省で集計を行い、その結果は厚生労働省ホームページに掲載されます。
銚子市役所
〒288-8601 千葉県銚子市若宮町1-1 TEL:0479-24-8181 / FAX : 0479-25-0277
市役所庁舎窓口の受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで (土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)