市内の医療機関において、武田社ワクチン(ノババックス)の接種を開始します。
mRNAワクチン(ファイザー社ワクチン・モデルナ社ワクチン)にアレルギーがあり、接種を控えていた方や、mRNAワクチンに不安がある方は、ぜひ接種をご検討ください。
なお、現時点では、武田社ワクチン(ノババックス)は4回目接種には使用できませんので、ご注意ください。
武田社ワクチン(ノババックス)は組換えたんぱくワクチンに分類され、mRNAワクチン(ファイザー社ワクチン・モデルナ社ワクチン)に含まれるポリエチレングリコールアレルギーにより接種できない方も、接種可能とされています。
(注意)令和4年7月22日(金曜日)から初回(1・2回目)接種の対象年齢が12歳以上に引き下げられました。
接種回数 | 対象年齢 |
---|---|
1・2回目 | 12歳以上 (12歳から15歳は保護者の同伴が必要) |
3回目 | 18歳以上 |
初回(1・2回目)接種と追加(3回目)接種では対象年齢が異なりますので、医療機関へのお問い合わせの前に、今一度ご確認ください。
1回目に本ワクチンを接種した場合は、原則として、2回目も本ワクチンの接種を受けてください。
1回目の接種後、通常、3週間の間隔で2回目の接種を受けてください。
(注意事項)
2回目の接種完了から6か月以上経過した方から、接種を受けてください。
3回目接種については、1・2回目に接種したワクチンの種類に関わらず接種できます。
武田社ワクチン(ノババックス)の接種については、以下の市内医療機関で接種開始予定です。
予約等については、各医療機関へお問い合わせください。
医療機関名 | 予約受付時間 (日曜日・祝日は受付しません) |
---|---|
銚子市立病院 (銚子市前宿町) 電話番号:0479-23-0011 |
(月曜日から金曜日) 午前9時から午後4時まで (注意1)18歳以上の方のみ予約可 (注意2)病院ホームページもご確認ください。 |
東京堂クリニック |
(月曜日から金曜日) 午前10時から午後0時30分まで、午後3時から午後6時まで (土曜) 午前10時から午後0時30分まで |
(注意)電話でのお問い合わせは、通常診療の妨げにならないよう、予約時間以外はご遠慮ください。
千葉県では、武田社ワクチン(ノババックス)による接種を、県内の医療機関(5機関)において、令和4年5月30日から順次開始しています。
接種医療機関の所在地以外にお住まいの県民の方もご利用頂けますので、接種を希望される方は県ホームページよりご参照・ご予約ください。
このページの資料をご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
ソフトウェアをお持ちでない方は以下のページよりダウンロードしてください。