マイナポイント申込み終了日が令和5年9月末まで延長となりました。
(注意)決済サービスごとに申込み終了日が異なる場合があります。
詳しくは、申込みの受付終了が確定した決済サービス一覧や各社ホームページをご確認ください。
申込みはお早めに行うことをおすすめします。
マイナンバーカードをお持ちの方は、最大20,000円相当のポイントを取得できます。
マイナポイントの対象は、2023年2月28日(火曜日)までにカード取得申請をした人です。
ただし、オンライン申請については、3月1日(水曜日)に申請を完了した人が対象となります。
詳しくは以下のリンク、総務省マイナポイント事業ホームページをご覧ください。
ポイントの申込み後、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージまたはお買い物をすると、最大5,000円相当のポイントを取得できます。
新規にマイナンバーカードを取得した方も対象になります。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するための申込みをすると、7,500円相当のポイントを取得できます。 健康保険証としての利用申込みについて詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。
マイナポイントは、マイナポイントアプリ対応のスマートフォン、またはICカードリーダー付きのパソコンで、ご自宅で申込みができます。
携帯ショップ(ドコモ、au、ソフトバンク)、イオン、ヤマダ電機、セブン銀行ATM、ローソンのマルチコピー機でも申込みができます。
ご自分で申込みができない方のために、市役所3階企画室でも申込みのお手伝いをしています。
(注意)現在、市役所での申込支援は非常に込み合っており、1時間以上お待たせする場合もありますのでご了承ください。
手続き方法など、詳しい情報は次のリンク先でご確認ください。
スーパーやコンビニ、量販店などのカードで電子マネーとして使えるものや、スマホの決済アプリなどQRコード決済・バーコード決済、プリペイドカード、クレジットカードなどがあります。
マイナポイントは次のリンク先に掲載されているキャッシュレス決済サービスで受け取れます。
なお、マイナポイントを申し込んだ後は決済サービスの変更ができません。
よく確認してから申込んでください。
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
電話番号:0120-95-0178
(音声ガイダンスにしたがって「5番」を選択してください。)
平日:午前9時30分から午後8時
土曜日、日曜日、祝日:午前9時30分から午後5時30分