新型コロナワクチン接種を受けるためには、住民票がある自治体が発行した接種券が必要です。(転入前の自治体が発行した接種券は使用できません。)
接種券の発行に申請が必要な方に該当する場合で、接種券の発行を希望される方は、本ページを参考に接種券発行申請をお願いします。
次のいずれかに該当する方には、接種券を送付しますので、発行申請は不要です。
65歳以上の方で
(注意)追加接種については、未使用の接種券をお持ちの方(本市が最後に送付した接種券を使用していない方)には、接種券を送付しません。紛失等した場合は、再発行申請をしてください。
(注意)国が示す接種時期(「令和5年春開始接種」など)の切り替わり合わせて、上記とは別に対象者を設定し接種券を送付する場合があります。詳細は、各接種のご案内ページをご覧ください。
(注意)海外での接種情報は、本市では確認できないため、不必要な接種券が送付されることがあります。海外での接種情報をご連絡いただければ、正しい接種券を送付します。(不必要な接種券は廃棄してください。決められた回数を超えて接種を受けることはできません。)
上記以外の方は、接種券の発行には申請が必要です。
以下のリンク、厚生労働省が運営するコロナワクチンナビから申請を行ってください。
なお、リンク先のページが「再発行申請」となっている場合がありますが、発行申請・再発行申請とも以下のページから行ってください。
窓口申請を希望される場合は、銚子市保健福祉センター1階の健康づくり課窓口までお越しください。なお、接種券の発行は、転入届を提出した翌日から可能です。