| 日程 | 内容 |
|---|---|
| 平成19年11月27日(火曜日) | 請願・陳情受付締切り(正午) |
| 平成19年11月28日(水曜日) | 委員会 議会運営委員会 |
| 平成19年12月3日(月曜日) | 本会議 開会 議案上程・説明 |
| 平成19年12月5日(水曜日) | 本会議 議案質疑、議案・請願・陳情各委員会付託 |
| 平成19年12月11日(火曜日) | 本会議 一般質問 |
| 平成19年12月12日(水曜日) | 本会議 一般質問 |
| 平成19年12月13日(木曜日) | 本会議 一般質問 |
| 平成19年12月14日(金曜日) | 委員会 教育民生委員会 |
| 平成19年12月17日(月曜日) | 委員会 産業建設委員会 |
| 平成19年12月18日(火曜日) | 委員会 総務企画委員会 |
| 平成19年12月19日(水曜日) | 委員会 特別委員会 |
| 平成19年12月20日(木曜日) | 委員会 議会運営委員会 |
| 平成19年12月25日(火曜日) | 本会議 委員長報告・採決 閉会 |
(注意)上記日程は変更する場合があります。
| 議案番号 | 件名 | 議決結果 |
|---|---|---|
| 第1号 | 平成19年度銚子市一般会計補正予算(第3号) | 可決 |
| 第2号 | 平成19年度銚子市病院事業会計補正予算(第1号) | 可決 |
| 第3号 | 銚子市心身障害者医療費給付条例の一部を改正する条例制定について | 可決 |
| 第4号 | 銚子市病院事業医師及び看護師修学資金の貸与に関する条例制定について | 可決 |
| 第5号 | 銚子市小学校条例の一部を改正する条例制定について | 可決 |
| 第6号 | 銚子市野球場改修工事請負契約締結について | 可決 |
| 第7号 | 公の施設に係る指定管理者の指定について(銚子市海鹿島保育所) | 可決 |
| 第8号 | 公の施設に係る指定管理者の指定について(銚子市養護老人ホーム長崎園及び銚子市特別養護老人ホーム外川園) | 可決 |
| 第9号 | 専決処分の承認を求めることについて(損害賠償の額の決定及び和解) | 可決 |
| 第10号 | 専決処分の承認を求めることについて(損害賠償の額の決定及び和解) | 可決 |
| 第11号 | 平成19年度銚子市一般会計補正予算(第4号) | 可決 |
| 第12号 | 銚子市職員の給与に関する条例及び銚子市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例制定について | 可決 |
| 請願番号 | 件名 | 議決結果 |
|---|---|---|
| 第4号 | 日豪EPA/FTA交渉に対する請願 | 採択 |
| 第5号 | 悪質商法被害をなくすための割賦販売法改正を求める意見書提出に関する請願 | 採択 |
| 第6号 | 高齢者が安心して医療を受けられるよう国への意見書提出を求める請願 | 採択 |
| 第7号 | 最低保障年金制度の実現を求める請願 | 採択 |
| 陳情番号 | 件名 | 議決結果 |
|---|---|---|
| 第5号 | 介護療養病床廃止・医療療養病床削減計画中止を求める意見書提出を求める陳情 | 採択 |
| 第6号 | 保険でよりよい歯科医療の実現を求める意見書採択を求める陳情 | 採択 |
| 第7号 | イオンの早期出店及び道路環境整備を求める陳情 | 採択 |
| 第8号 | 銚子市立総合病院に新たに病院事業管理者の選任を求める陳情 | 不採択 |
| 発議案番号 | 件名 | 議決結果 |
|---|---|---|
| 第1号 | 日豪EPA/FTA交渉に関する意見書について | 可決 |
| 第2号 | 悪質商法被害をなくすための割賦販売法改正を求める意見書について | 可決 |
| 第3号 | 最低保障年金制度の実現に関する意見書について | 可決 |
| 第4号 | 介護療養病床廃止・医療療養病床削減計画中止を求める意見書について | 可決 |
| 第5号 | 保険でよりよい歯科医療の実現を求める意見書採択を求める意見書について | 可決 |
| 第6号 | 高齢者が安心して医療を受けられるよう後期高齢者医療制度の中止・撤回を求める意見書について | 否決 |
| 順 | 議員名 | 発言事項 | 要旨 |
|---|---|---|---|
| 1 | 加瀬庫藏 | 市財政の現状と来年度予算について |
|
| 後期高齢者医療制度について |
|
||
| エコテック(株)処分場について |
|
||
| 2 | 石上允康 | 総合計画について |
|
| 20年度予算編成について |
|
||
| 3 | 小林良子 | 財政見通し及び財政計画について |
|
| 市民の安心・安全について |
|
||
| 4 | 石毛健治 | 市立総合病院について |
|
| 地域医療の構築について |
|
||
| 市立総合病院への補助金に関わる財政状況について |
|
||
| 5 | 笠原幸子 | 安心して生み育てられる施策の充実について |
|
| 男女共同参画社会の推進について |
| 順 | 議員名 | 発言事項 | 要旨 |
|---|---|---|---|
| 6 | 星 伸人 | 銚子市立総合病院の現状と今後について |
|
| 市民への情報提供について |
|
||
| 障害者や弱者への駐車場について |
|
||
| 7 | 阿部美明 | 行財政改革について |
|
| 中心商店街活性化計画について |
|
||
| 新たな公共投資の展開をどう進めるか |
|
||
| 8 | 吉田忠三 | 来年度予算編成にむけた市長の政治姿勢について |
|
| 9 | 越川信一 | 後期高齢者医療制度について |
|
| 銚子市三崎園の運営について |
|
||
| 商業振興について |
|
||
| 10 | 神林敏夫 | 安心安全な取り組みについて |
|
| 行財政改革について |
|
| 順 | 議員名 | 発言事項 | 要旨 |
|---|---|---|---|
| 11 | 野口勇 | 市財政の現状と今後について |
|
| まちづくりについて |
|
||
| 12 | 三浦眞清 | 「第二次基本計画」「銚子市財政収支見通し」と市長の政治姿勢について |
|
| 13 | 加瀬竹二 (注意:瀬は刀に貝) |
千葉科学大学開学後の本市へのメリットについて |
|
| 本市における海洋汚水問題について |
|
||
| 14 | 宮内和宏 | 予算編成について |
|
| 行政一般の積極的取組みについて |
|
||
| 広報の充実について |
|
||
| 15 | 桜井 隆 | 行財政改革について |
|
| 観光と産業について |
|
