(一財)銚子円卓会議は、千葉科学大学危機管理学部木村ゼミとともに「OSUSOWAKE」に取り組んでいます。OSUSOWAKEは、地域を超えて助け合い、世代や立場の違いを越えて知恵と想像力を結集することで、やさしさの連鎖を広げ、共創型社会の実現に貢献する仕組みです。
従来の防災・減災の枠組みにとどまらず、日常から「共助の文化」を育み、地域力を高める新たな取り組みとして評価され、令和3年度「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」を受賞し、また今年度は、第13回「食品産業もったいない大賞」にて、食品産業の持続可能な発展に向け、「省エネルギー・CO2削減」、「廃棄物の削減・再生利用」、「教育・普及」等の観点から、環境対策に取り組み、顕著な実績を挙げているとし、農林水産省大臣官房長賞を受賞いたしました。
第4期では石川県珠洲市への備蓄品支援も実現し、現在は第5期の参加者を募集しています。
本シンポジウムでは、OSUSOWAKEの現状と成果を共有するとともに、この仕組みを銚子から全国へと広げていく可能性を多世代・多分野の参加者とともに確認し、共創型社会の実現に向けた新たな一歩とすることを目的とします
「OSUSOWAKEの今」取組状況・成果報告、利用者・関係者の声など紹介
基調講演
パネルディスカッション
テーマ:「共創が生み出す未来社会 ― OSUSOWAKEを起点に」
無料
ちらしのQRコードまたは円卓会議ホームページより、公式LINEにお友達追加してお申込みください。


