2月5日(水) 千葉科学大学で「第6回利根川下流部自然再生シンポジウムin銚子」が開催され、本校の1年生が参加しました。
西中以外に、東庄中学校、波崎第二中学校の生徒の皆さんも参加しました。大学教授や環境保全の関係団体の方々の講演を聴くことを通して、利根川下流部の自然環境とその魅力等について学ぶことができました。
各中学校による発表では、西中1年生の代表4名が「利根川の魅力 再発見!」と題して、座学やフィールドワークで学んだこと、SDGsと関連づけた学習で学んだことの成果などを発表しました。パワーポイントを用い、堂々とした態度で発表することができました。
当日は、銚子市長様をはじめ、大学教授や河川財団の職員の方々など、多くの関係者が参加され、オンデマンド配信が行われるなど、大規模なシンポジウムとなりました。今回の貴重な経験を今後の学習につなげていきたいと思います。