現在地
HOME > 学校案内 > 学校紹介

概要

学校概要の表
校長 本田 拓二 
所在地 〒288-0835
銚子市垣根町1-370
電話番号 0479-22-0288
ファクス番号 0479-22-0478

学校の特色

   (1)地域の特性

   海上学区は大別して南西部の台地とその北東部に位置する平地に分けられます。平地部は、利根川流域に発達した集落地帯であり、歴史的にも早くから開け、特に松岸は江戸時代から昭和初期まで利根川回船の発着地でした。台地部は、関東 ローム層地帯で畑作を主軸とした営農地域でありましたが、近年は住宅地に変わってきました。住民も兼業農家や勤労者が増加してきています。
   学区は中央を国道356号が東西に走り、危険な交差点もあり、児童の登下校時の交通安全指導の徹底が必要となっています。
   保護者や地域の教育への関心はとても高く、学校への協力体制が従前から整っています。

 (2)児童の実態
   明るく素直で気持ちの優しい児童が多いです。休み時間は外で元気に遊んでおり、頼まれた仕事には快く取り組むことができる児童が多いです。清掃、係活動、委員会活動への積極性が高いですが、自分の考えや思いを上手に表現することが課題でもあります。
   学習のねらいや児童の実態把握による一人一人を大切にしたきめ細やかな指導の工夫と体験的な学習を多く取り入れ、意欲的に学習に取り組む児童を育てていきます。

 

 

 

沿革

明治7年 4月 石毛胖庵 垣根村長者の阿弥陀院に長者学舎を開く。
明治9年 3月 垣根、松岸、柴崎、高野4村を一学区とし、海上郡垣根村大字垣根339番地に学校を開設、垣根小 学校として阿弥陀院を仮校舎とする。
明治22年 4月 町村制実施にともない、三宅、赤塚、四日市場、余山の4村を加え、海上郡海上村となり、海上郡海上尋常小学校と称し、児童数76、学級数2となる。
明治35年 5月 児童数の増加により校舎を改築する。高等科を併設し、海上郡海上尋常高等小学校と称する。
明治39年 4月 児童数の増加により、阿弥陀院の一部を校舎とする。
明治41年 阿弥陀院の校舎を閉鎖する。
明治43年 児童数の増加により、仁王尊房を仮校舎とする。
明治44年 1月 児童数440名、尋常科6学級、高等科1学級で就学率は海上郡第4位であった。
大正15年 4月 4教室を佐原街道沿いの阿弥陀院より現在の校地に移し、後に再び東側に移転し、その跡に本校舎を建てる。
昭和12年 2月 海上村は銚子市に合併し、銚子市海上尋常高等小学校と称する。
昭和16年 4月 銚子市海上国民学校と称する。
昭和22年 4月 銚子市立海上小学校と改称する。
昭和22年 9月 PTA結成される。
昭和23年 9月 アイオン台風により校舎4教室1棟倒壊する。
昭和30年 9月 講堂新築される。
昭和32年 3月 保健体育研究校として、日本体育指導者連盟および文部省より表彰を受ける。
昭和33年 4月 市庁舎旧海上役場を園舎として、銚子市立海上幼稚園開設される。
昭和36年 7月 校庭にプール完成する。
昭和39年 2月 創立90周年記念式典を挙行し、記念として校歌を制定し、校旗を購入する。
昭和41年 7月 読売教育賞を受賞する(理科教育)。
昭和42年 2月 鉄筋2階建、6教室(805平方メートル)を竣工
昭和43年 2月 鉄筋2階建特別教室、昇降口竣工
昭和48年 3月 鉄筋3階建普通教室6教室を竣工
昭和48年 3月 創立100周年記念校庭整備事業完成
昭和51年 3月 飼育小屋設置、校庭南側フェンス張り替え工事完了、校舎正面大時計設置
昭和51年 10月 ソニー理科教育賞を受賞
昭和51年 12月 飼育小屋、総合遊具を設置
昭和52年 9月 旧講堂を解体する。
昭和53年 3月 プール用フェンス張り替え工事完了。屋内運動場竣工
昭和53年 8月 物品倉庫設置
昭和54年 4月 プール用天幕設置
昭和55年 3月 ボール用投的盤設置
昭和55年 9月 プール用脱衣所設置、体育館と幼稚園を結ぶ通路設置
昭和57年 3月 3階校舎、救助袋設置、掲示板設置
昭和57年 4月 県教委研究指定校(学校経営、57年度、58年度)
昭和58年 3月 国旗掲揚塔設置
昭和58年 8月 校舎屋上防水工事完了
昭和58年 10月 健康優良校の表彰を受ける。
昭和59年 7月 プール洗眼設備設置
昭和59年 9月 防球ネット設置
昭和60年 2月 校門の門扉およびプール用トイレの設置
昭和61年 3月 玄関前に校章設置
昭和61年 10月 菜の花体操“健康で明るい県民づくり運動”表彰を受ける。
昭和62年 3月 防災用給水タンク設置
昭和62年 4月 県教委研究指定校(学校保健、62年度、63年度)
昭和62年 11月 防球ネット増設
昭和63年 3月 給水用タンク設置
昭和63年 5月 校舎壁面に教育目標掲示
平成元年 11月 保健教育で県から優良校、市から学校賞の表彰を受ける。
平成3年 3月 校舎前防犯灯設置
平成3年 11月 プール用フェンス改修工事完了
平成3年 11月 市教委指定、道徳公開研究会を行う。
平成4年 11月 インターホン設置
平成5年 1月 体育館前アスファルト舗装完了
平成6年 2月 プールサイド改修完了
平成6年 2月 創立120周年記念式典挙行
平成6年 9月 西側フェンス改修完了
平成8年 8月 2階テラス改修完了
平成8年 11月 車椅子用トイレ設置
平成10年 3月 家庭科室竣工
平成12年 4月 運動場回旋塔設置
平成13年 1月 運動場すべり台設置
平成15年 4月 福祉教育推進校の指定を受ける。
平成15年 7月 3階校舎1階テラスと2階校舎2階東端に手洗い場設置
平成15年 9月 児童用昇降口床改修完了
平成15年 11月 運動場回旋塔撤去
平成16年 4月 河津桜15本を植樹
平成16年 12月 海上小安全ボランティア活動開始
平成17年 8月 福祉教育県大会研究発表
平成17年 10月 児童用中央昇降口改修完了、教室ロッカー設置
平成19年 1月 給食準備室シャッター設置
平成19年 2月 鶏小屋設置
平成19年 3月 職員玄関改修
平成19年 7月 県交通安全コミュニティー事業 通学路点検、交通安全教室
平成19年 9月 市交通安全功労者表彰「団体賞」受賞
平成20年 2月 体育館ステージ緞帳取り替え
平成20年 3月 児童昇降口屋外大時計設置
平成21年 4月 園舎の一部を改修し、「海上放課後児童クラブ」(学童保育)開始
平成22年 6月 校務用パソコン設置
平成22年 9月 第65回国民体育大会おもてなしの花育成、野球会場へ飾る。
平成23年 3月 東日本大震災発生、体育館避難所として地域住民約350人避難する。
平成23年 4月 大地震後の津波を想定しての高台への避難訓練実施
平成24年 3月 3階校舎ベランダ手すり改修完了。
平成24年 11月 銚子市教育委員会指定「学習研究協議会」社会科公開授業
平成25年 7月 3階校舎耐震補強及び改築工事開始
平成25年 11月 3階校舎耐震補強及び改築完了
平成25年 12月 屋内運動場改修工事開始
平成26年 3月 屋内運動場改修完了
平成26年 12月 2階校舎耐震工事及び大規模改修工事完了
平成29年 4月 旧猿田小学校閉校に伴い、猿田小学区が本校学区に加わる。
令和2年 2月 普通教室に空調設備(冷暖房設備)設置