下へいくほど、新しいものになります。
令和7年度の着任式・始業式を行いました。
新しく着任した先生方の話しを、目をときめかせて聞く姿が印象的でした。
2年生から6年生までの担任も発表され、ドキドキワクワクの一日となりました。
本日、3名の新入生を迎えて入学式を行いました。
担任の先生も発表され、元気いっぱいに返事をする姿が素晴らしかったです。
これからの学校生活を楽しみにしている様子が伝わってきました。
6年生の司会・進行のもと、1年生となかよくなろう会を行いました。
1年生が自己紹介をしたり、全校で○×ゲームや貨物列車をしたりして楽しみました。
1年生と仲を深めることができました。
何か困った時は校内カウンセラーに相談したり、あのねボックス・あのねフォームを活用したりすることなどについて話しがありました。
真剣に話しを聞く子ども達の姿が印象的でした。
豊里小で夢劇場『鬼の小づち』(劇団民話芸術座)を全校で鑑賞しました。
臨場感あふれる演技や音響に子ども達は引き込まれていました。
また、6年生代表児童がお礼の言葉を堂々と述べることができました。
赤、青の2色のチームに分かれて、保護者の方も交えてのチーム対抗綱引きや玉入れなどの競技を行いました。どの種目も全力で取り組み、楽しむことができました。結果は同点での赤、青両方優勝となり、子ども達は驚きと喜びの表情を浮かべておりました。
保護者の皆様におかれましては、ご協力くださりありがとうございました。とてもすばらしい運動会となりました。
イオンモール幕張新都心にある仕事体験テーマパーク「カンドゥー」に行きました。
警察官やラジオパーソナリティなど様々なお仕事体験をして、楽しむことができました。
1学期の終業式を行いました。校長先生から充実した夏休みにするために色々なことに挑戦しようと話がありました。また、藤野先生からも安全な自転車の乗り方や水難事故防止等について話があり、子ども達は真剣に聞くことができました。
9月17日(水)に船木小の6年生と2回目のリモート交流会をしました。バスの中で行うレクリエーションについて話し合いました。修学旅行当日に向けて協力し合いながら準備を進めています。
船木小学校と合同で鎌倉・箱根方面に修学旅行に行きました。
1日目は鎌倉のまちを班別行動しながら散策し、2日目は大涌谷や箱根関所資料館などを見学しました。
充実した2日間を過ごすことができました。
全校児童で六中地域文化祭に参加しました。
ステージ発表では合唱を行い、心を一つにして歌うことができました。
また、班別活動を行い地域の方とも交流することができました。