現在地
HOME > お知らせ > 令和5年度の椎柴小学校

下へいくほど、新しいものになります。

4月7日 着任式・始業式

 本日、新しい3名の先生方をお迎えし、令和5年度の椎柴小学校がスタートしました。

 2年生から6年生の担任の先生方も発表され、ドキドキワクワクの1日となりました。

tyakunin1    tyakunin2

tyakunin3    tyakunin4

4月11日 入学式

本日、満開の桜の中、令和5年度の入学式が行われました。

担任の先生も発表され、ピカピカの新1年生、とても元気いっぱいの10名が入学を迎えました。これからの学校生活を楽しみにしている様子が伝わってきました。

nyugaku1 nyuugaku2 nyuugaku3 nyuugaku4

4月25日 1年生となかよくなろう会

 6年生の司会・進行のもと、1年生となかよくなろう会が行われました。

 1年生の自己紹介や楽しいゲーム、花束贈呈などが行われ、全校児童が1年生となかよくなることができました。

 nakayokunarou nakayokunarou2 nakayokunarou3 nakayokunarou4

4月28日 1・2年生 合同遠足

 1・2年生合同で犬吠埼灯台とハーブガーデンポケットへ行きました。

 なかよく入浴剤づくりをし、たのしい遠足でした。

ensoku1  ensoku2

5月9日 5・6年生 夢劇場

 銚子市立豊里小学校を会場に 劇団 民話芸術座さんが行う「雨ふり小僧」を観劇しました。とても心に残る、素晴らしい劇でした。ありがとうございました。

   劇の前には お芝居のレッスンコーナーもあり、6年生の代表児童と教職員が参加しました。民話芸術座さんの雨ふり小僧はここからこのリンクは別ウィンドウで開きます

yume1 yume2 yume3 yume4 yume5 yume6

5月16日 救急法講習

 日本赤十字社千葉県支部の加瀬先生を講師にお招きし、救急法講習を行いました。

 5・6年生の児童と教職員が参加し、心肺蘇生法とAEDの使用方法について理解を深めることができました。

 kyukyu1 kyukyu2 kyukyu3 kyukyu4 

 

 kyukyu5

5月26日 プール清掃

 4~6年生で協力し、プール清掃を行いました。全校のみんなが気持ちよくプールを使えるように頑張りました。

 とてもきれいなプールになりました。

 puru1 puru2 puru3

6月4日 運動会

 快晴の下、運動会を実施しました。赤・青・黄の3色のチームに分かれて競技を行いました。どのチームも全力で取り組み、楽しむことができました。

 保護者の皆様におかれましては、ご協力をくださりありがとうございました。とても素晴らしい運動会になりました。

 undoukai1 undoukai2 undoukai3 undoukai4 

 

 undoukai5

7月6日 5年生 東京遠足

 国会議事堂、日本科学未来館、フジテレビに行ってきました。

 とても楽しく過ごすことができました。

 kokkai miraican fuji kagaku

9月28・29日 6年生 修学旅行

鎌倉・箱根に修学旅行にいきました。

学びある楽しい二日間にすることができました。

shuugakuryokou1shuugakuryokou2

10月10日 トップアスリート派遣事業

 SPORTS EXPRESS JAPAN の 梨本真輝 様 佐藤 礼 様 を講師としてお招きし、走り方のポイントについてご指導していただきました。

 体育大会に向けて、とても貴重な時間を過ごすことができました。

 hasiri1 hasiri2 hasiri3 hasiri4

10月15日 六中地域文化祭

 六中地域文化祭に参加し、合唱発表を行いました。日頃の練習の成果を発揮し、きれいな歌声を響かせることができました。

 rokutyu 

10月17日 5年生校外学習(鹿島製鉄所・鹿島港・栽培漁業センター)

 工業や漁業について、見学や体験を行いました。学びの多い、とても楽しい校外学習となりました。

seitetsukashimakashimakousaibai

10月20日 1・2年生 合同遠足

1・2年生合同で、桜井町公園へ行きました。

どんぐり拾いやアスレチック遊びをして楽しみました。

sakuraityou1nensakuraityou2nen

10月27日 銚子市小中合同音楽会

 4年ぶりに開催された銚子市小中合同音楽会に、椎柴小学校の全児童が参加しました。とても素晴らしい会となりました。

ongaku1ongaku2ongaku3ongaku4

11月1日 体育大会壮行会

 11月7日に開催予定の第3回市内小学校親善体育大会に向けた壮行会を行いました。大会本番では、チーム椎柴として心をひとつに頑張ります。

soukou1soukou2

11月10日 第3回市内小学校親善体育大会

 東総運動場で開催された第3回市内小学校親善体育大会に参加しました。日頃の練習の成果を発揮し、全種目やり抜くことができました。多くのご声援、ありがとうございました。

 taiku1taiku2

taiku2taiku3taiku4taiku5taiku6taiku7

11月13日 再生可能エネルギー、地元銚子について学ぶ発電教室

 銚子電力様を講師にお招きし、再生可能エネルギーと地元銚子について学ぶ発電教室を実施しました。クイズを通して、楽しく学ぶことができました。

hatuden1hatuden2

11月13日 部活動 解団式

 約2ヶ月間、活動してきた音楽部と陸上部の解団式を行いました。部活動で学んだことをこれからの学校生活に生かしていきます。

kaidankaidan1kaidan2

11月18日 ふれあい祭り・学校保健委員会

各学年で出し物を用意し、みんなで楽しむことができました。ご参観くださり、ありがとうございました。

学校保健委員会では、睡眠の大切さについて学ぶことができました。早起き・早寝・朝ご飯をがんばります!

123456

11月30日 校内マラソン大会

 低学年(1~3年)、高学年(4~6年)の部で校内マラソン大会を行いました。寒さに負けずにがんばり、全員が完走することができました。

 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中にもかかわらず、あたたかな応援をくださりありがとうございました。

teigakunenkougakunenkou2kou3tei

12月22日 2学期終業式

 2学期終業式を行いました。校長先生からは「カタチ」のお話がありました。生徒指導主任からは、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

 ご家庭でも2学期の振り返りをよろしくお願いします。2024年もよろしくお願いいたします。

 syugyou1syugyou2syugyou3

1月9日 3学期始業式

 3学期始業式を行いました。次の学年に向けて、気持ちを新たにすることができました。

 koukakouwa

1月11日 大谷翔平選手から寄贈のグローブ お披露目

  ロサンゼルス・ドジャース所属の大谷翔平選手から寄贈されたグローブのお披露目を行いました。大谷翔平からのメッセージ紹介やキャッチボールの実演を行いました。

  大切に活用していきたいと思います。大谷選手、ありがとうございました!

 ootani1ootani3ootani4ootani5

1月31日 なわとび名人甲子園

 なわとび名人甲子園を行いました。1分間で前跳びと二重跳び、それぞれが何回できるかに挑戦しました。記録は遊・友スポーツランキングちばこのリンクは別ウィンドウで開きますに申請をします。

 ランクインできるかどうか楽しみです。現在の短縄跳び(前跳び)のランキングはこちら。このリンクは別ウィンドウで開きます  現在の二重跳びのランキングはこちら。このリンクは別ウィンドウで開きます

 nawa1nawa2nawa3

2月26日 遊・友スポーツランキングちばにランクイン

 なわとび名人甲子園で行った、1分間での前跳び、二重跳びで2年生(9位)と4年生(8位)がランクインしました。(2月22日現在)

 maetobi nizyu

2月28日 椎柴のアイドル【ダンスクラブの発表会】

 1学期からクラブ活動で練習していたダンスの発表会がありました。YOASOBIのアイドルを上手に踊ることができ、ホールは熱気に包まれました。

 aidoru1aidoru2aidoru3

3月1日 6年生と楽しもう会

 6年生と楽しもう会を行いました。6年生との楽しい時間を過ごすことができました。

 rokutano1rokutano2rokutano3rokutano4

3月6日 遊・友スポーツランキングちばにランクイン

 なわとび名人甲子園で行った、1分間での二重跳びで5年生(2位)と6年生(3位)がランクインしました。(3月5日現在)

 nizyuu

3月14日 6年生 校内表彰・修了式

 明日、卒業式を迎える6年生の校内表彰・修了式を行いました。全校児童、とても素晴らしい態度でした。

 6hyousyou6syuuryou6syuuryou26syuuryou3

3月15日 令和5年度卒業証書授与式

 快晴の下、令和5年度卒業証書授与式を挙行しました。みんなの心に残る、最高の卒業式となりました。卒業生のみなさん、中学校でもがんばってください。

   sotugyouseikiritusoujitouji

   bansouutauta2uta3

3月22日 校内表彰・賞状伝達

 校内表彰・賞状伝達を行いました。多くの児童が表彰されました。返事や態度も立派でした。

 hyousyou1hyousyou2hyousyou3hyousyou4

3月25日 令和5年度 修了式

 令和5年度の修了式を行いました。全学年、今年度で最もよい返事や態度で臨むことができました。次の学年での活躍が楽しみです。

 syuuuryou2syuuryousyuuryou6syuuryou3

   syuuryou4syuuryou5syuuryou7syuuryou5