令和2年度
6月
 
 1日(月) 登校再開 


 本日より、登校が再開となりました。久し振りの登校ということから今週と来週は午前中のみの授業展開です。何事もウォーミングアップが大事です。またソーシャルディスタンスを考慮し、3蜜を避けての登校でした。登校時の昇降口では、検温と消毒の徹底を行いました。いつもと違う状況に緊張感や戸惑いもありましたが、全員無事に登校でき何よりでした。3か月ぶりに再会した生徒の皆さんはすっかり身長も伸び、3年生は上級生としての風格さえ感じました。また、2年生も先輩としての雰囲気も感じました。1年生は制服姿に中学生としての凛々しさを感じました。いよいよ、七中も残すところ1年となりました。生徒の皆さんとともに、本校の素晴らしいフィナーレを、そして有終の美を飾れるようスクラムを組み、OneTeamで頑張っていきましょう。令和二年度 七中のスタートです。夢のせて 光り輝け 七中生!

 3日(水) 避難訓練 


 最近頻発する地震には、大変不安を掻き立てられます。平穏無事な日々が過ごせることを願うばかりです。さて、年度初めということもあり、本日は地震発生を想定した避難訓練を実施しました。もちろんソーシャルディスタンスを保っての訓練でした。1年生は、校舎内の避難経路をしっかりと確認する訓練でしたが、グラウンドに避難完了をした生徒の表情は真剣さと緊張感もあって大変厳しい表情をしていました。初めての訓練でしたが、素早く迅速なグラウンドまでの避難は完璧でした。

 22日(月) 部活動始まる

 
 中断していた部活動も今日からスタートです。3か月振りの運動なので、基礎体力回復に努めなければなりません。どの部活動でも久し振りの活動ではありましたが、体を動かすことの楽しさを実感していたようです。また、練習時間は1時間の短縮ですが、良い汗を流すことができました。今晩の夕食はいつも以上に美味しいことでしょう。
 さて、今週は1年生が部活動見学仮入部期間となります。しっかりと見極めて入部を決めていきましょう。そして3年生は引退まであとわずかとなりましたが、日々の活動をより一層充実させていきましょう。
7月    
 1日(水) 本日から7時間授業
 
 授業時数確保のため本日から7時間授業の開始です。生徒にとっても私たち教師にとっても初めての試みです。昼休みをしっかりと充電時間と捉え、午後の3時間を集中して、しっかりと授業に臨みたいと思います。

 7日(火) 七夕飾り

 
 例年生徒昇降口には、この時期に七夕の飾り付けが賑わいを見せます。そこに飾れる短冊にはそれぞれの願いが書き記され、心が温まる思いがします。残念柄今年は、教室の背面黒板に板書された七夕飾りが今日の日を祝っています。今年は梅雨空のため天の川の彦星と織姫には会うことができません。しかしながら、今晩は「早くコロナウイルスの早期終息を迎えられますように」と強く願ってみようと思います。

 7月22日(水) 大暑、そして保護者会

 本日は二十四節気の中の大暑です。丁度梅雨も開け、本格的な夏の到来の時期であることから大暑と呼ばれているようです。しかしながら、今年は梅雨前線が停滞していることから、実感があまり湧きません。でも、校庭からはしっかりと蝉の声は聞こえてきます。
 さて、1学期末の保護者会を開催させていただき、令和2年度において初めて保護者の皆様方とお会いすることができました。各学年の職員紹介、お子さんの学校生活での様子、学校行事等について説明をさせていただきました。限られた時間設定のため、十分な対応ができなかったこともあるかと思います。不明な点等ありましたら、遠慮なくご連絡ください。当日は足元の悪い中、本校にお越し頂き有難うござました。
9月 17日(木)訓練の成果
 
 毎日午前と午後の2回、授業中の生徒の様子を見て回ります。今日もいつもと同じように午後、3年生の家庭科の授業を見ていた時、突然生徒の全員が机の下の身を隠しました。立っている自分には感じることのできない建物の揺れ、地震を生徒は察知することができたのです。誰もが無言で机の下に身を隠す様子は普段の避難訓練がしっかりと身についている成果なのだとつくづく感じました。素晴らしい生徒たちです。
25日(金)赤べこ

 今日は朝からずっと雨が降っていました。秋の長雨シーズンに入ったようです。さて本日は、6,7時間目に美術室において3年生が赤べこの絵付け活動を行いました。残念ながら今年度は修学旅行が中止になってしまったこともあり、その代替え措置の一つとしてこの活動を行いました。絵付けをしている美術室だけは、会津若松にいるようでした。絵付け終了後は作品とともにそれぞれで記念撮影をし、校内のラウンジにあるテーブルの上には所狭し沢山の赤べこが放牧されました。
10月 16日(金)高校進学に向けて
 
 3年生の保護者対象に進路説明会が開催されました。今年度は感染症対策のために、生徒の参加ありませんでした。12日(月)の6校時に3年生の教室では進路指導の授業が行われていました。ノートには志願理由等を記入する項目がありましたが、皆苦戦をしているようでした。現在では100%の高校進学率です。当たり前になってしまったその理由を探すのは難しいかもしれません。私は進学の理由を2つ考えています。1つは「将来を考える時間になる」ということ。中学生までに将来の夢を語れる生徒は多くはありません。高校へ進学してからじっくりと自らの素質適性を見出し、進路を決めていくこともよいと思います。また、2つ目は「将来に幅が広がる」ということです。専門的職業を選択するとなれば、高校卒業は必須です。この先、ウイズコロナの時代に生きていく上では、様々な職業が生まれることでしょう。その時必要な資格を得るためには、高校卒業も必要条件となるかもしれません。
 
  令和2年度 
 
銚子市教育委員会学校訪問


  
20日(火) 学校訪問
 
 本日は市教委による学校訪問でした。生徒は普段と違い多くの来客者に多少緊張気味でしたが、授業が始まるといつものように活発に発表をしていました。今回来校された方々からは閉校に向けてのアドバイスを沢山頂きました。あと163日。生徒と共に全力で七中のレガシーを築き上げていきます。
  


愛宕山山頂展望台から豊里方面を望む
26日(月) 修学旅行代替行事
 
 「いただきまーす!」。ゴマ豆腐、お造り(刺身)、てんぷら、牛肉ステーキ、五目御飯、みそ汁、デザートと最高の昼食を頂きました。本日は修学旅行の代替行事の日でした。朝から天候にも恵まれた中、「電車を止めるな!」の映画鑑賞をし、テーブルマナー講習会を受け、犬吠埼での体験活動を行い、地球展望台では360度の地球サイズの景観を望むことができた素晴らしい1日を過ごせました。福島への修学旅行が実現できなかったことは大変残念でした。しかし生徒のだれもが楽しく、また充実した1日を過ごすことができたことで大きな満足感を得たようです。間もなく川柳や風景画スケッチが完成し、その展示で感慨深い今日の日を振り返ることになるでしょう。卒業アルバムには貴重な1ページがまた増えました。
11月   2日(月) 弁当の日
 
 11月に入り朝晩は冷え込むことも多くなりましたが、日中は20度前後と過ごしやすい日が続きました。2日は「弁当の日」で給食がないことから、校庭で全校アウトドアランチでした。外の空気をめいっぱい吸い込んで、食べる昼食はいつもの数倍美味しく感じるものです。これも七中での思い出作りです。幸いにも昼休みが終了すると同時に雨が降ってきました。

 
  4日(水)津波対応訓練
 
 49.2m。これは本校の位置する標高です。4日は午後1時30分から全市挙げての津波対応訓練が行われました。銚子市は3方向が海に囲まれていることから災害訓練では津波対応の避難訓練が必要不可欠です。本校は、高台にあるため地震のみの訓練ですが、学区にある豊里小学校や市内にあるいくつかの小中学校は高台に避難する訓練を実施することになっています。生徒は訓練ではありましたが、緊張感を持って参加できました。小学生も無事本校グラウンドへ避難できました。
  11日(水)和の音に魅せられて
 
 音楽室からは、優雅な琴の音が響き、まるで京都の街並みに身を置いたような気分でした。午後の音楽の授業では、1年生が近隣の和楽器の講師の先生をお招きし、琴の演奏体験を行いました。また、初めて聴く講師の先生の三味線演奏に生徒は皆、驚嘆していました。授業の最後には「さくら」を全員で合奏できるまでになり、和楽器の素晴らしさやその奥深さを学ぶことができたようです。
12月      9日(水) ゴールデンリーフ
 
 本校敷地には多くのイチョウの木があり、季節の移り変わりを楽しませてくれています。現在では秋を終え、冬となり、至る所に落ち葉による金色の絨毯が敷き詰められています。 校舎2階の西側突き当りの窓からは、一際明るく色付いたイチョウの葉が廊下を明るく照らしてくれています。間もなくこの葉も全て散ると、校庭は霜が降りることで金色から白色の絨毯に変わります。
  21日(月) 門松の寄贈をしていただきました!

 今日は冬至です。各家庭では柚子湯やカボチャ料理を食して、季節の節目を実感する日です。そのような今日ですが、七中サポーターズ(吹き矢の会)の方々により、本校にプレゼントとして、大きな門松を頂きました。高さ1メートルを超えるほどの立派ななものです。さらにその門松が映えるようにと、紅白の横断幕も頂きました。10人ほどの方々が来校されましたが、皆が本校卒業生で生徒会長をされていた方も数人おられました。閉校まで100日を切ろうとしている今、こうして七中に愛情を注いでくれる方々のお気持ちは嬉しいものです。レガシーの一つがまた増えました。門松については昼の全校放送では生徒に紹介しました。本校正門前に飾らせて頂いております。是非ご覧ください。
   24日(木) Merry Christmas !
 

 クリスマスを含め年末年始は家庭で家族との団欒を楽しむことが多くなりそうです。そんな時、雰囲気を盛り上げるのは家族で参加できるゲームです。ゲームと言えばテレビを利用したものですが、最近ではボードゲームが脚光を浴びています。昔からある野球盤や人生ゲームは再燃の兆しがあるそうです。さて、ボードゲームの元祖と言えばやはり日本人には馴染みの深い「双六(すごろく)」です。本校では1年生の国語の授業で双六を作成しました。大きな模造紙に書き記したもので、各コマの記述はアイデアが満載されています。学びながら楽しめる一石二鳥のゲームに大いに盛り上がりました。
1月        6日(水)丑年、そして3学期始業式
 
 始業式も残念ながら、放送にて校長式辞を伝えることとなりました。コロナ感染症の収束がいまだ見えない中、前途多難なスタートとなりました。しかしながら、生徒には閉校までの86日間で少しでも夢や希望を持てる学校生活を送ることができるよう努めてまいります。
  13日(水)日本一が3つ  

 校門前の門松は、寄贈して頂いた方々のご好意で15日まで飾ることができました。我が家の門松も同じく15日まで飾りました。さて門松と言えば銚子市が日本一の門松生産量であることを最近知り大変驚きました。漁獲量や春キャベツの生産量と並び日本一が3つも銚子市にはあったのです。銚子の誇りとして、またふるさと自慢として広めていきたいものです。
  22日(金) 心強い支援
 
 先日、本校に銚子市地域おこし協力隊の方がいらっしゃいました。閉校に向けての企画案があるということのご相談でした。昨年からのコロナ禍で多くの学校行事が中止になっている最中、支援をして頂けるというお話を伺い大変有難く、また嬉しくも思いました。今回は構想の段階で打合わせを終えましたが、是非実現させたいと考えています。詳細については決定後お伝えしていきます。
2月      9日(火) 公立高校入試願書提出
 
 春の到来を思わせるような週末の暖かな陽気から、今朝は冬に逆戻りしたような寒い一日でした。今朝の気温は0℃まで下がりましたが、9日は千葉県公立高等学校の受験出願の日でした。茨城県の県立高等学校の受験出願は8日に終えています。今年はコロナ化の影響で学校職員による出願でした。そしていよいよ、24日、25日は千葉県の選抜試験、3月3日は茨城県立高校の選抜試験となります。あと2週間です。ガンバレ3年生!!
  17日(水) 閉校に向けて、引っ越しの準備
 
 閉校に向けての準備も慌ただしくなってきました。昨日は学校備品の運び出しのため運送業者の方が数名来校されました。学校には耐火金庫を始め、グランドピアノ等重量のある物が多くあります。それらの運び出しついては大変興味がありますが、無事移動先に到着してくれることを願うばかりです。その他の移動確定物品については「西中」のシールが既に添付されています。移動先でも大いに生徒のために活躍してくれることでしょう。
   25日(木) 千葉県公立高等学校入学者選抜終える
 
 24日より2日間に渡って行われていた千葉県公立高等学校入学者選抜が本日終了しました。受験を終えた3年生は、帰宅途中に学校に立ち寄りその様子を報告しに来ました。26日は登校後、受験後の振り返り(予想点の確認)です。来週3月3日は茨城県立高等学校の入学者選抜です。まだ受験は続きます。クラス一体となり、強力なチームワークで乗り切りましょう。ガンバレ七中生!
3月      3月12日(金) 3年生修了式
 
 閉校まで20日となりました。今日は3年生の修了式です。修了証書の授与でこの1年間の学業修了となります。放課後、3年生の代表が私宛に3年生全員からのメッセージ集を届けてくれました。早速読むとその内容に、胸が熱くなりました。生徒との接点は少ないものの、集会での話の内容、さり気ない廊下での会話、清掃時の会話等そのメッセージに私との思い出が多く綴られていました。中にはこのホームページの内容について触れているメッセージもありました。いよいよ明日は卒業式です。そうです、銚子七中最後の卒業式です。第74回!荘厳に、煌びやかに、そして思いで深い卒業式にしていきます。
   3月13日(土) 第74回卒業証書授与式
 
 閉校まで19日となりました。今日は本校最後の卒業式です。27名の生徒が次の舞台へと羽ばたきます。生憎の天候ではありましたが、粛々とそして荘厳に式は進み、無事終了することができました。今年も昨年同様新型コロナウイルス感染防止のため、簡略した卒業式ではありましたが、3年生の教室は、学級担任の思いが沢山の装飾に表れていました。卒業おめでとう!七中の卒業生であったことを誇りに、これからの人生大きく邁進してください。きっと素晴らしい未来が待っています。ガンバレ七中OB!
   3月20日(土) 閉校式開催
 
 閉校まであと12日となりました。今日は閉校節目の日。閉校式が開催されました。おおよそ90名近くの方々の参加の下、約1時間の式典は無事終了しました。久しぶりに登校した3年生(卒業生)は、すっかり高校生の佇まい。凛々しさも感じました。式典後にはサプライズ企画として、千葉県出身の有名人ピコ太郎さんのメッセージ動画を放映しました。生徒からは歓声が上がり、閉校を迎えるにあたって良い思い出となったようです。校舎正面玄関のラウンジにある飾りつけは、良い記念撮影のフォトスポットになりました。