1 登校前に,震度5弱以上の地震が発生した場合
(1) 連絡があるまで自宅に待機させてください。
(2) 緊急連絡網により,登校等の対応についてご連絡します。
(※ 電話連絡が可能な場合)
2 登校後に,震度5弱以上の地震が発生した場合
(1) 登下校中の地震発生に対しては,個々の生徒によって通学路上の危険要因が
異なります。そのため,日頃から各家庭に於いて,お子様と通学路を歩くなど危
険な場所等を点検し,避難場所や避難経路について話し合い,発生時には
その場所に避難するよう,共通理解を図っておいてください。
(2) 大津波警報が発令された場合,利根川沿いに津波が遡上してくることも想定さ
れます。なお,本校は津波・風水害発生時の避難場所になっていますので,原
則として警報が解除されるまで,生徒(保護者へ引き渡した生徒を除く)は学
校で待機させます。
(1) 授業を直ちに中止し,生徒を安全な場所へ避難させます。その後,速やかに
保護者引き渡しによる下校とします。安全に気をつけてご来校願います。
(2) 電話が不通になる場合も想定されますので,連絡を待つことなくご来校ください。
迎えにみえるまで,生徒は校内の安全な場所で待機させます。
3 その他