むかしの飯沼小学校のまわり
むかしの東銀座通りです。今のようにアーケードもなく,古い建物がたくさん並んでいます。右側には,今もあるエバト薬局の看板が見えます。
飯沼小学校の学区の中心地である飯沼観音です。昭和10年代の大仏様です。
昭和10年代の和田町です。今のここから飯沼小へ通う子どもたちもたくさんいます。今と違い,車がほとんど走っていませんね。
次のページへ
メインメニューもどる
前のページにもどる