11月11日に、東総運動場で第2回小学校親善体育大会が開催されました。100m走、60mハードル、ソフトボール投げ、走り幅跳び、駅伝が行われ、子どもたちは、より速く、より遠くに、これまでの自分を超えようと全力で取り組んでいました。子どもたちは、ライバルたちと競い合うことで大きく成長できたと思います。応援ありがとうございました。 |
 |
わくわくフェスティバル |

 |
11月19日に3年ぶりのわくわくフェスティバルが行われました。バザーは行いませんでしたが、PTAの総務、役員の皆様が子どもたち向けの企画をしてくださいました。射的、化石作り、ヨーヨー釣り、くじ引き、ジェスチャーゲーム、パターゴルフ、輪投げなど、子どもたちは時間を忘れて楽しんでいました。 |
 |
ジオパーク見学 |
 |
11月25日に、6年生がジオパーク見学に行きました。屏風ヶ浦や余山貝塚などに実際に行ったり、銚子で見つかった化石を観察したりしました。遙か昔に起こった地球のダイナミックな活動に思いをはせることができたようです。
|
 |
4年生校外学習 銚子のじまん探し |
 |
4年生が銚子市内へ校外学習に行きました。飯沼観音を見学するグループと犬吠埼を見学するグループに分かれ、銚子のアピールポイントを探しに行きました。午後からは外川駅に集合し、古き良き漁師町を散策しました。銚子の町のあちこちで、銚子の魅力を発見できたようです。
|