![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
主な事業 | |||
広報紙「わかあゆ」(年2回)の発行、Webサイトの管理、 講習会・研修会への参加、閉校記念誌の発行 |
|||
広報紙『わかあゆ』 | |||
平成17年度広報部部長 安藤 淑江 | |||
![]() |
広報部では、例年どおり7月と3月に「わかあゆ」の発行を予定しております。 今年度は、統合に向けて、若宮小学校閉校となる年です。「わかあゆ」という名での広報紙作りも今年で最後になるのかなと思いますと、感慨深いもの があります。「わかあゆ」という名の由来は何からでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知らせ下さい。 また、記念誌作りも予定されています。今年一年、皆で、若宮小の歴史や歩みを振り返ってみませんか。 皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 |
||
7月発行の最新号 | |||
<前期スタッフ> 企画ミーティング |
<前・後期スタッフ合同> 広報誌づくり講習会に参加 |
<前期スタッフ> 色校正紙のチェック |
|
<前期スタッフ> 完成した印刷物の仕分け |
<前・後期スタッフ合同> 企画ミーティング (広報紙の引き継ぎ) |
<前・後期スタッフ合同> 企画ミーティング (広報紙の引き継ぎ) |
|
<前・後期スタッフ合同> 企画ミーティング (Webサイトのスタディ) |
<前・後期スタッフ合同> 企画ミーティング (Webサイトのスタディ) |
<前・後期スタッフ合同> 第2回PTA役員会に出席 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
デジカメの画像処理方法を 印刷会社で習う |
デジカメの画像処理方法を 印刷会社で習う |
広報原稿受け渡し効率化のために 専用ボックスを職員室前に設置 |
|
スクールキャンプで、肝だめしアトラクション「よみがえる若宮の怪人」を提供 | |||
<前・後期スタッフ合同> 1年1組の教室にパビリオンを建設 設計図不要の瞬発力 |
誘導路となるトンネル部分外観 左手にビデオプロジェクターと スクリーンを組み込んである |
<前・後期スタッフ合同> パビリオンのトンネル内装作業 黒のゴミ袋で超安価 |
|
<前・後期スタッフ合同> ひも懸架工法によるトンネル入口を コワ〜い感じに化粧中 |
トンネル部分の完成 右奥にはスクリーンをのぞく 小さな窓が2つある |
完成したパビリオンの全景 古い8ミリフィルム風の映像を DVDでリピート送出する |
|
「わかあゆ」号外を特別発行 今夜見せる怖い映像の秘密を 校長先生が明らかにします |
入場は2人ずつ 2分40秒の恐怖体験だが 中からは笑い声も |
17人の若宮怪人たち 40年前に撮影されたらしいが 今の先生たちに似ている |
|
|
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |