|
 |
 |
 |
卒業証書授与 |
父兄による謝辞 |
在校生に見送られて… |
|
卒業おめでとうございます。いつでも元気いっぱい、笑顔を絶やさず、おませな子が多かったですね。とても素直でしたが、のんびりしたクラスでもありました。友だちについて作文を書いたり、話し合いをもったりもしましたね。
友だちはいいものです。先生や家の人には言えない悩みが相談できます。「友だちを疑ってかかるのはだまされるよりもはずかしいことだ。」という言葉があります。友達同士互いに信頼しあっていくには、お互いにうそを言わず、ともに助け合い、誠実に相手に接する心を持つことです。ぜひ、心から信頼できる友だちをもってください。 |
担任 古田 勝之 |
|
6年生の皆さん、卒業おめでとう。6年間の小学校生活を終え、卒業を迎えることは嬉しいことだと思います。
6年前小さかった皆さんが見違えるように、立派に成長した姿をみて、一番お喜びになっているのは、ご家族の方々です。もちろん、若宮小学校の先生方もです。
入学の日から、今日まで、勉学やスポーツ、また、いろいろな行事に精一杯頑張った毎日の積み重ねが、卒業の喜びにつながっていると思います。これからも、何でもないことの積み重ねが人間にはとても大切なことを忘れないでください。
ところで、中学生になると、自分ひとりで判断し、行動しなければならないことが多くなります。そこで、皆さんに『二意専心(誠意と創意)』のことばを贈ります。
『誠意』とは、人の道です。
すべての人々や仕事に、真心を持って接してください。
『創意』とは、進歩です。毎日の生活を、常に工夫と改善を持って過ごして下さい。
皆さんの未来が、幸多いことを祈ります。 |
校長 押田 和彦 |