11月トピックス

11月2日(金)津波対応避難訓練
  

  
5・6校時に津波対応避難訓練を行いました。
運動場での一次避難の後、三宅の出荷場に二次避難をしました。
校長先生からは「学校にいるとき以外に地震や津波など、大きな災害があったときにはどこに集合するか、
お家の人と決めておきましょう」とお話がありました。
ぜひご家庭でも緊急時の避難や集合場所などを話し合ってみてください。

11月5日(月)業間マラソン
  
本日よりマラソン大会へ向けた練習が始まりました。
特別日課を組み、2・3校時の間の休み時間にマラソン練習をしています。
校内マラソン大会は11月29日(木)に予定されています。
タオルや汗取りインナー、水筒など、体調管理のための持ち物の準備をよろしくお願いします。

11月6日(火)全校集会・合唱部壮行会
  
1校時に全校集会を行いました。
はじめに賞状伝達を行いました。

  
次に合唱部の壮行会を行いました。
はじめに部長からあいさつを行い、合唱曲を披露しました。
心を一つに、気持ちをこめて歌う姿はとても感動的でした。

 
代表児童より激励の言葉を述べました。
校長先生からは「美しい歌声を響かせ、自分の心を豊かにしてきてください」とお話をいただきました。

明日の市内小中学校合同音楽会は銚子市青少年文化会館で行われます。
海上小学校の発表は11時20分頃の予定です。(進行状況によって前後します)
どうぞ児童の輝く姿をご覧ください。

11月7日(水)市内小中学校合同音楽会
 
市内小中学校合同音楽会が銚子市青少年文化会館で行われました。
練習の成果を発揮し、とてもすばらしい歌声を披露することができました。
発表後は、児童も大きな達成感や充実感を得られたようです。
保護者の皆様も日頃の練習へのご協力、当日の応援など、ありがとうございました。

11月8日(木)合唱部解団式
 
昼休みに合唱部の解団式を行いました。
約5ヶ月の活動で歌唱の技術だけでなく、心も豊かに成長しました。
合唱部の活動で得たことを、今後の学校生活にも生かしてほしいと思います。

11月11日(日)授業参観・PTAバザー
   

   
午前中に授業参観を3時間行いました。3時間目は全学年道徳の授業を展開しました。
たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

午後から行われたPTAバザーも多くの方に来ていただきました。
ご協力いただいたPTA役員の皆様も、ありがとうございました。

11月14日(水)6年生 認知症キッズサポーター養成講座
  
ゲストティーチャーを招き、6年生を対象に「認知症キッズサポーター養成講座」を行いました。
講話や体験学習で理解を深めることができました。ありがとうございました。

11月21日(水)6年生 ジオパーク学習
  
6年生が校外学習で銚子市の地層を見学に行きました。
理科でも地層について学習していますが、実物を見ることでより理解が深まったようです。
ボランティアの方々にも詳しく説明をしていただき、児童は興味をもって学習することができました。
ありがとうございました。

11月29日(木)校内マラソン大会
   
校内マラソン大会を行いました。少し冷たい風が吹く中でしたが、児童は全力を出して走ることができました。
PTA役員の皆様にも御協力いただき、無事に大会を終えることができました。
保護者の皆様も、応援ありがとうございました。