10月トピックス
10月3日(水)全校集会・ミニバスケットボール部壮行会
1校時に全校集会を行いました。
はじめに賞状伝達を行いました。
次に、ミニバスケットボール部の壮行会を行いました。
10月6日(土)7日(日)が市内親善ミニバスケットボール大会です。
1日目の予選は男子が春日小学校、女子が飯沼小学校の会場です。
2日目は銚子市体育館、飯沼小学校が会場となります。
応援よろしくお願いします。
10月6日(土)・7日(日) 市内親善ミニバスケットボール大会
市内親善ミニバスケットボール大会では、男女とも予選リーグを突破し、
決勝トーナメントに進出することができました。
惜しくも入賞には届きませんでしたが、全力でプレーする姿は多くの方の心を動かしたかと思います。
保護者の皆様も応援ありがとうございました。
10月9日(火) ミニバスケットボール部解団式
昼休みの時間を使って、ミニバスケットボール部の解団式を行いました。
①中心となって活動したキャプテン・副キャプテンより
「全力でプレーできた」「悔いのない大会にできた」
②校長先生から「バスケットボールの技術はもちろん、人間的な成長もたくさん見られました」
とのお話をいただきました。
保護者の皆様も約4ヶ月間のミニバスケットボール部へのご協力ありがとうございました。
日頃の練習も出席できるよう調整いただいたり、大会でもたくさんのご声援をいただき、
子どもたちも力を存分に発揮できました。
今後も続きます部活動へのご協力もよろしくお願いします。
10月12日(金)運動能力テスト
1~4校時を使って、運動能力テストを行いました。
昨日予定されていましたが、雨天のため本日に実施となりました。
少し雨も見られましたが、ほぼ予定通りに実施することができました。
天候により本日実施できなかった種目は、後日学年で体育の時間に行います。
10月18日(金)駅伝部 結団式
昼休みに駅伝部の結団式を行いました。
キャプテンの二人からは「昨年度の結果を越えられるようにがんばりたい」と力強い言葉がありました。
校長先生からは「他者と競うことと共に、自分の記録を伸ばすためにがんばることが大切」とお話をいただきました。
市内親善駅伝大会は12月5日(水)に桜井町公園で行われます。
応援よろしくお願いします。
10月18日(金)合唱部 練習
合唱部は11月7日(水)の市内小中学校合同音楽会に向けて意欲的に練習しています。
現在は体育館を使って、練習に励んでいます。
放課後の体育館からは美しい歌声が響いています。
10月23日(火)駅伝部 練習
今日から駅伝部の練習が始まりました。
6年生がよく声を出し、5・4年生もそれにつづいてよい雰囲気で練習ができていました。
26日(金)にはタイム測定も予定されています。
一人一人が目標に向かってがんばってほしいと思います。
10月26日(金)とびばこ週間
10月23日(火)からとびばこ週間が始まりました。
体育委員会が朝、跳び箱を体育館にセッティングし、体育の授業で活用しています。
児童も徐々に運動に慣れ、技能の向上が見られます。
学校でも準備運動、柔軟などを十分に行っていきますが、
怪我の防止のためにもお風呂上がりなどにストレッチをして柔軟性を高めておくとよいかと思います。
とびばこ週間は11月9日(金)まで約3週間実施する予定です。