ホーム研究第1回校内研

第1回校内授業研究会


 6月16日(木),第1回の校内授業研究会が開かれ,子ども達が熱心に学習に取り組む姿が見られました。

2年 生活科〜はるとなかよし「学校のそとへでかけよう」
○町探検で「発見したこと」「感動したこと」などをグループで協力しあいながら友達や1年生に発表します。
  1年生には「わかりやすく・楽しく」伝えられるよう工夫しました。

3年 理科〜植物のそだち方−どれだけそだったかな−
○押し花(間引きした時のもの)を生かして,一人一鉢で育てている根の様子を観察して,時間の比較が
  できるようにしました。

5年 理科〜せいめいのつながり(3)たんじょうのふしぎ「メダカのたんじょう」
○子ども達一人一人の願いやこだわりを大切にするために,一人一人がメダカを飼育するようにしました。
  また,友達との情報交換の場を設け,友達との関わりを通して飼育方法を考え,計画的に追求していく力を
  高めようと考えました。

HOMEへ        研究のページへ