校長あいさつ

卒業式や閉校・統合を間近にし,教室・体育館からは,歌声等が聞こえてくるようになりました。校歌にある「希望あふるるまなびやは」「栄えゆくらん興野校」等を耳にしますと,大変意義深いものがあります。
 「132年の歴史と伝統」の幕を閉じますが,双葉小学校統合へ夢を育むよう一日一日を大切にしていきます。(2月)


「走れ! 歴史と共に 未来につなげ 興野の輪」

 
標記は本年度の運動会でのスローガンです。
 今学期(3学期の授業日数は,6年生は50日,1〜5年生は54日の予定です。)は,未来につなげるよう意義深い学期となりそうです。一日一日を大切に,そして残された日々を大事に過ごせるよう頑張っていきたいと思います。
 保護者・PTA・地域の皆様,本年もご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
                                            (1月)

ウェブを開設し一ヶ月が経ちました。その間,多くのアクセス,また心温まるメールをいただき心より歓迎申し上げます。まだ十分といえるものではありませんが,随時更新をし,よりよいものに仕上げていこうと努力しております。今後もご意見や情報を多くの方からお寄せ願いたいと思っています。
 統合にともない,興野小学校は解体されますので,校舎等を見ていただきたいと思い学校開放も予定しております。ぜひ学校へ足をお運びください。 (12月)

 校庭の木々の影がだいぶ長くなり,業間マラソンで走る児童の姿と重なるようになりました。元気いっぱいに走っています。
 さて,創立132周年を迎えると共に,来年度は統合し「双葉小学校」となる現在,児童一人一人が「校舎と私」というテーマで写真撮影に取りかかっています。また,ミュージックフェスティバルに向け歌声が元気いっぱい響いています。
 よい思い出が残せるよう,引き続き努力していこうと思っています。 (11月)