2 年
 もうすぐ 3年生!
 早いもので校庭の木々の芽がほころび始め、7名の元気いっぱいの子ども達は修了式を迎えました。4月から様々な出来事や学習を通して、心も体も大きく成長しました。来年度は学習する教科も増え、行事の中では活躍する場面も増えていきます。これからもみんなで力を合わせて楽しい学校生活になることを願っています。この1年間、様々な場面でのご支援、ご協力に感謝いたします。 

 6年生を送る集いに向けて
 3月4日(土)は、「6年生を送る集い」です。2年生は、1年生と一緒に「6年間の思い出アルバム」という劇(ダンスなど)をやります。6年間の中で、2・4・6年の思い出を2年生が担当します。大きな声でせりふやかけ声を言う、ダンスの動きを大きくする、かけ声と動きが合うようにやるなど気をつけたいことを話し合いながら練習を進めています。当日を楽しみにしていてください。 

 がんばったなわとび大会
 2月10日金曜日 全校でなわとび大会を実施しました。この大会に向けて業間の時間に4つの縦割りグループに分かれて8の字跳びの練習を積み重ねました。3分間、連続で跳べる回数もだんだんに増えてきました。体育の時間には、持久跳びの練習もしました。当日は、練習より長い時間跳べた児童が多くいました。全校のみんなの応援が力になりました。持久跳びは、今後もチャレンジの機会があります。自分の記録を更新してほしいです。なわとび大会では、全校のみんなが目標をもって練習したこと、声をかけ合い励まし合いながら練習をしたことなど、たくさんの「たからもの」(すてき)を見つけることができました。

 生活科 町たんけんお知らせ会
 1月18日水曜日 11月の町探検で見てきたことや聞いてきたことなどを1年生に知らせる会を開きました。「富士正食品」、「新伝屋」さん、大根収穫体験、「牛・すっぴんミルク」、「萌保育園」、「カインズ」でのことをクイズや紙芝居、ペープサート、劇に表して伝えました。1年生からは、この会に参加して「おもしろかった」「来年~に行ってみたい」などの感想を聞くことができました。「探検場所を決める」「探検する」「知らせすることを決める」「お知らせ会を開いて伝える」という流れでこの学習活動が終了しました。ご協力ありがとうございました。 
 

 三学期が始まりました
 1月6日金曜日 冬休みも終わり三学期が始まりました。二週間という短い期間でしたが、日頃会えない人に会ったり、新しいことに挑戦したりして楽しく過ごせたと思います。三学期は、1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われるぐらいあっという間です。3年生への進級も視野に入ってきました。短いながらも充実した日々になるように努めていきたいと思います。三学期もよろしくお願いいたします。11日は、校内書き初め展に向けて硬筆の書き初めをしました。姿勢を正し、一文字ずつ丁寧に書くことができました。 
 

2学期を振り返って 
 12月23日金曜日 早いもので、二学期の終業式を迎えました。二学期は、「犬吠方面の校外学習」「業間マラソン」「校内マラソン大会」「生活科町探検」「サツマイモの収穫・調理」など様々な行事がありました。また、学習面では、言葉や漢字、読書、かけ算、タブレットを活用しての学習など,たくさんの新しいことを吸収し充実した日々となりました。日頃からのご支援・ご協力に感謝いたします。冬休みは、健康に気をつけ楽しく過ごせることを願っています。 

1年生との交流「あきのおくりもの」 
 11月30日水曜日 1年生からの招待を受けて「あきのおくりもの」(秋の自然物での遊びを通して交流する)に参加しました。どんぐりのやじろべえで遊ぶコーナー、はてなボックスに入ったまつぼっくりを探して楽しむコーナー、けん玉コーナー、手作りコーナー(どんぐりごま、けん玉、マラカス)など、楽しいコーナーがたくさんありました。1年生とは、日頃から休み時間に一緒に遊ぶ姿が見られます。この活動を通して交流が深まりました。

 生活科 町はっけん
 11月28日月曜日 2年生は、高田、芦崎、船木地区の町探検を無事終了させることができました。工場、店舗、保育園、農業、畜産業、または道路(交通)や土地の使われ方など地域の様々な様子を見学したり、実際に話を聞いたりすることができました。この探検で分かったことは、「町探検発見カード」に記入し互いに見せ合いました。今後は、1年生を招待して「町探検お知らせ会」を開く予定で準備を進めています。ご支援、ご協力ありがとうございました。 

 生活科 おいしく食べよう(ふかしいも)
 11月14日月曜日 2年生は、収穫したさつまいもをふかして食べました。始めに、大きないもを包丁で食べやすい大きさに切りました。包丁は、けがをしないように気をつけながら使いました。何度か切っているうちにコツをつかみ上手になってきました。次に、なべに適量の水を入れて数分間ふかしました。なべのふたを開けた時、黄金色になったいもを見て「おいしそう。」と歓声が上がりました。たくさん収穫できたので、ふかしいもを全学年に分けることができました。他の学年にも喜んでもらえて、とてもうれしそうでした。包丁の使い方、ふかしいも作り、後片付け(洗い物・そうじ)などたくさんの体験をすることができました。 
 

 生活科 さつまいもの収穫(いもほり)
 10月28日金曜日 2年生は、1年生と一緒にさつまいもの収穫を行いました。5月下旬に苗を植えておよそ5ヶ月間、草取りや水やりなどの世話をしながら観察を続け、収穫の日を迎えることができました。みんなで協力して、大小様々な形のいもをたくさん掘ることができました。子供達からは、「大きないもが掘れてうれしかった。」「みんなと一緒にやって楽しかった。」「早く食べてみたい。」といった声を聞くことができました。秋晴れの空のもと、とても楽しい時間を過ごすことができました。いもは、この後ふかしいもにして食べる予定です。 
   
   
   
   

楽しかった校外学習 
 10月6日木曜日 1・2年生は、犬吠方面へ校外学習に行きました。始めに「地球の丸く見える丘展望館」に行きました。展望台から太平洋や銚子市内を一望しました。風雨が強くカッパが飛ばされそうな勢いでした。次に「世界一ちっちゃな水族館」に行きました。めずらしい海の生き物を見たり、ヒトデやヤドカリなどとふれあったりすることができました。犬吠埼テラステラスでは、昼食にサンドイッチや唐揚げを食べました。また、グループで買い物をしたり、休憩コーナーでくつろいだりして楽しいひとときを過ごしました。帰りは、犬吠駅から銚子駅まで銚子電鉄に乗りました。車内は、バルーンで素敵に飾り付けがされていて明るい雰囲気でした。楽しい思い出がたくさんできた一日になりました。準備やお迎えなど、ご協力ありがとうございました。 
 

校外学習に向けて 
 9月28日水曜日 10月6日に行われる校外学習(犬吠方面)に向けて1年生と合同で事前学習を行い、日程や約束などを確認しました。また、グループ編成やバスの座席、グループの約束ごとなどを決めました。2年生は、グループのリーダーや副リーダーになり、はりきっています。各グループで「リーダーを中心に協力する」「困っている友達がいたら助ける」「けんかをしないでなかよくする」「一人で行動をしない」などの約束を決めました。子供達からは、「早く校外学習の日にならないかなぁ。」と心持ちしている声が聞こえてきています。子供達にとって楽しい思い出がたくさんできるようにしていきたいと思っています。準備など、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 
 
 
 
 給食大好き!2年生
  二学期が始まって二週間が過ぎました。先日の授業参観・懇談会はお忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。短い時間でしたが、子供達の学校での様子が垣間見られたかと思います。今回は、給食時間の様子についてお伝えします。コロナ禍の中、消毒をこまめにしてみんな前を向いて黙食しています。2年生は、好き嫌いなく食べて完食できる日も多くあり、食缶も空っぽになります。クラスの人気メニューベスト3は、鶏肉のマリネ、麻婆豆腐、カレーです。その他では、鯖の味噌煮、ラーメン、うどん、コロッケ、ふりかけなどが好きなメニューでした。これからも「よく遊び、よく食べ、よく学び」でいきたいと思います。
 
 
 体育 着衣泳体験
 7月14日木曜日 低学年は、着衣泳体験を行いました。シャツやズボン、靴や靴下をはいてプールに入り、「泳ぎにくさ」を疑似体験しました。無駄に力まずに水面に浮く方法やペットボトルを使って楽な体勢で浮く方法などを体験しました。今回で今年度の水泳学習は終了でした。2年ぶりのプールでしたが、楽しく安全に実施することができました。また短期間でしたが、泳ぎも上達しました。毎回の健康観察や水泳用具の準備などありがとうございました。 
 
 
 
 体育 水遊び
 7月5日火曜日 低学年は、3回目の水泳学習をやりました。水慣れから始めた初日でしたが、みるみる上達し水中に潜れるようになり、伏し浮き、けのび、バタ足まで学習を進めることができました。水に親しむ活動として水中宝探しや水中ジャンケンなどを取り入れて、楽しく学習を進めています。 
 
 図画工作科 わっかでへんしん
  6月27日月曜日 6月の図工で「わっかでへんしん」をやりました。この活動は、まず「わっか」をつくり、変身したいイメージを膨らませて、飾りの色や形を工夫してつくるというものです。ひもや色画用紙、網など様々な材料を使ってつくりました。最後に、わっかをつけて変身した姿を見せ合い、面白さや楽しさ、工夫について互いに鑑賞することができました。
 
 生活科 生きものはっけん
 6月13日月曜日 2年生と3年生が船木小学校のプールで水の中にいる生き物探しをしました。やご、おたまじゃくし、カエル、アメンボ、げんごろうなどたくさんの生き物を見つけることができました。子供達は、プールでの生き物探しに大喜びでした。用具の準備など、ご協力ありがとうございました。また、教室では、かたつむりとだんごむしを観察しています。えさやりや飼育ケースのそうじなどはりきって行っています。 
 
 
 生活科 いも苗植え
  5月25日水曜日 2年1組前の花壇にいもの苗を植えました。品種はベニアズマです。子供達は、苗を間隔よく斜めに土の中に植えることに気をつけて作業をしました。植える前も花壇の草取りをしたり耕したりしました。どの作業も一生懸命に取り組むことができました。秋の収穫が楽しみです。先日、鉢に植えたトマト、ナス、きゅうりなどの野菜苗も順調に育っています。
 
 
生活科 野菜苗植え 
 5月12日(木) ミニトマトやナスなどの野菜苗を鉢に植えました。各自、育ててみたい野菜を決め、「早く大きくなあれ」という願いを込めて植えました。水やりなどはりきってお世話をしています。
 
 
 1年生とのなかよし会
 4月22日(金)、2年生は、1年生とのなかよし会を行いました。「自己紹介」「船木小クイズ」「ジャンケン大会」「ジェスチャーゲーム」等で交流を深め、最後にプレゼントとして、アサガオの種等を渡しました。楽しいひとときを過ごし、2年生に進級した喜びを感じることができました。