お知らせコーナー(1) ■ご注意ください 新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、掲載している行事が中止になる場合があります。 あらかじめ主催者に開催の可否を確認してください。 ■高齢者あて封筒など広告を募集 申込多数の場合は抽選で決定します。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◇パンフレット 規格・数量:A4フルカラー・1,500部 掲載期間:令和4年5月から令和5年4月 広告の規格:縦125ミリ×横80ミリ 広告料・枠数:15,000円・6枠 ◇封筒 規格・数量:単色2種、計2万7千部 掲載期間:7月から令和5年6月 広告の規格:縦70ミリ×横90ミリ 広告料・枠数:30,000円・2枠 申込方法:窓口備え付けの申込書(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記載し、広告案など必要書類を添えて提出 申込期間:3月1日(火曜)から3月11日(金曜) 申込・問い合わせ:高齢者福祉課 【電話】24-8755 ■銚子市野球場開き 高等学校硬式野球親善試合 市内外の4校が親善試合を行います。 日時:3月27日(日曜) 9時45分から (注釈)雨天中止 場所:市野球場 参加校:銚子商業高校、市立銚子高校東総工業高校、波崎柳川高校 問い合わせ:市体育館 【電話】24-9559 ■ポイ捨てを無くそう 七つ池公園清掃・花植え 日時:3月20日(日曜) 9時から10時30分 場所:七つ池 そのほか:軍手持参。ゴミ袋は用意します。雨天中止 問い合わせ:七つ池公園再生委員会 野平さん 【電話】090-3540-0550 ■国民年金保険料納付 学生は猶予されます 学生は、申請すれば在学中の国民年金保険料の納付が猶予され、10年以内なら後で納付できます。猶予の期間は年金を受け取るために必要な期間に算入されます。 ただし、年金額には反映されません。 対象: 大学、高校、各種学校などに在学する学生で前年所得が一定額以下の人 申請期間:令和4年度申請は、4月1日から受付を開始します。過去の期間は、2年1か月前までさかのぼって申請できます。 持ち物:マイナンバーカードか通知カード、窓口に来る人の本人確認書類(顔写真付きのもの。ない人は本人確認ができる書類2点)、年金手帳、学生証の写し(裏面記載がある場合は両面)か在学証明書 そのほか:すでに申請し、新年度も在学予定の人には、4月上旬に日本年金機構から案内が届きます。 これから20歳になる人は、20歳の誕生日後に送付される案内をご覧ください。 問い合わせ: 佐原年金事務所 【電話】0478-54-1442 保険年金室 【電話】24-8956 ■ひとり親家庭の自立を応援 資格取得費用を一部助成 ひとり親家庭の経済的自立を応援します。看護師・保育士・介護福祉士などの資格取得費用の一部を助成します。 詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ:子育て支援課 【電話】24-8967 ■若者サポートステーション銚子サテライト就労支援 コミュニケーション講座、応募書類の書き方、面接指導、個別相談、家族会講座などを行います。 日時:4月4日(月曜) 10時から17時 場所:勤労コミュニティセンター1階 対象:15歳以上50歳未満の人とその家族、親戚 そのほか:要事前予約。参加無料 申込・問い合わせ:ちば北総地域若者サポートステーション 【電話】0476-24-7880 ■中学3年生の保護者へ 子ども医療費助成 子ども医療費助成受給券の使用期限は3月31日です。 引き続き助成を受けるためには3月中に申請してください。 対象の世帯には2月下旬に申請書を郵送しました。 対象:平成18年4月2日から平成19年4月1日生まれのお子さんがいる世帯 問い合わせ:子育て支援課 【電話】24-8967 ■小・中学生の就学を応援します 経済的な理由でお困りの家庭に、義務教育に必要な学用品費や給食費などを援助します。 詳しくは学校教育室かお子さんが通っている学校へ相談してください。 問い合わせ:学校教育室 【電話】24-8197 ■高校・大学など 進学を応援 大学、高等専門学校、専修学校、高校に入学する人に、育英資金の貸付け、入学準備借入金の利子補給を行っています。育英資金は在学中も借りられます。応募資格や提出書類など詳しくは市教育委員会ホームページをご覧ください。 ◇貸付金額(育英資金) 大学など 月額2万円 高校 月額1万円 ◇利子補給対象の借入金額 大学など 100万円以内 高校生 30万円以内 申込期限:3月31日(木曜) 申込・問い合わせ:教育総務室 【電話】24-8725 ■住宅用火災警報器を設置しているか調査します 消防職員が住宅用火災警報器の設置状況の調査・確認のため、お宅を訪問します。 職員は消火器や住宅用火災警報器の販売・点検はしません。職員は身分証明書を提示します。 対象:市域全体の100世帯 期間:3月中 ◇おうち時間家族で点検火の始末 引火しやすい消毒用エタノールの保管場所や取り扱いには充分注意しましょう。 問い合わせ:消防本部予防課 【電話】22-3295 ■愛護動物の虐待は犯罪です ◇虐待したり捨てたりすると 最大で1年の懲役または100万円の罰金が科せられます。 ◇殺傷すると 最大で5年の懲役または500万円の罰金が科せられます。 虐待・遺棄を見かけたらご相談ください 海匝保健所 【電話】22-0206 千葉県動物愛護センター 【電話】0476-93-5711 銚子警察署 【電話】23-0110 ■自衛隊旭地域事務所 自衛官を募集 ◇自衛隊幹部候補生(一般) 大卒程度試験の資格:22歳以上26歳未満(20歳以上22歳未満の大卒(見込含)、修士課程修了者(見込含)などは28歳未満まで可) 院卒者試験の資格:修士課程修了者(見込含)などで20歳以上28歳未満 申込期限: (1)4月14日(木曜) (2)6月16日(木曜) (注釈)飛行要員除く 試験日: (1)4月23日(土曜)・4月24日(日曜) (2)6月25日(土曜) ◇自衛隊幹部候補生(歯科・薬剤科) 資格:専門の大卒(見込含)で、歯科は20歳以上30歳未満、薬剤科は20歳以上28歳未満 申込期限: (1)4月14日(木曜) (2)6月16日(木曜) 試験日: (1)4月23日(土曜) (2)6月25日(土曜) ◇一般曹候補生 資格:18歳以上33歳未満 申込期限:5月10日(火曜) 試験日:5月20日(金曜)から5月29日(日曜)のうち指定する1日 問い合わせ:同事務所 【電話】0479-62-0971 ■銚子カモメ体操教室生徒募集 開催日:土曜日午前 場所:市体育館、本城小学校 対象:小・中学生 問い合わせ:銚子市体操協会・桶谷さん 【電話】080-8023-2016 ■銚子市グラウンド・ゴルフ協会 一緒に始めてみませんか 誰でも楽しめます。用具は会場にあります。 豊里台緑が丘公園:毎日 13時30分から16時 利根かもめ広場:毎日 9時から12時 市立銚子高校ラグビー場:月曜日・木曜日 9時から11時(春・夏・冬休み除く) 問い合わせ:銚子市グラウンド・ゴルフ協会・荻久保さん 【電話】090-8944-4787 ■NPO法人銚子海洋環境調査隊 第8回シンポジウム 海洋プラスチック問題、海岸清掃ボランティアからの報告。入場無料 日時:3月6日(日曜) 14時から15時 場所:勤労コミュニティセンター2階 定員:20人(先着順・予約優先) 申込・問い合わせ:根本さん 【電話】090-3577-4753 【FAX】22-8540 ■男女共同参画計画 推進委員を募集 銚子市男女共同参画計画を見直すにあたり若い世代の意見を反映させるため委員を募集します。 任期:4月から令和6年3月(2年間) 対象:市内在住、在勤、在学の18歳から50歳 募集人数:3人程度 応募方法:市役所3階企画室および市内公共施設に備え付けの応募用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、持参・郵送・FAX・メールのいずれかで提出 応募期限:3月22日(火曜) そのほか:選考結果は、応募者本人に通知します。令和4年度は4回程度会議を開催します。 報酬は、会議1回につき3,000円です。 申込・問い合わせ:企画室 【電話】24-8904 【FAX】25-4044 【メール】info@city.choshi.lg.jp 〒288-8601若宮町1番地の1