望月 瑛司のこんにちは!地域おこし協力隊です ■サウナ、きらっせ。 基本は3セット、真実の汗をかきましょう 全国的なサウナブーム。犬吠埼ホテルで試行中のテントサウナで心も身体も整えます。 はじめての人も気軽にお越しください。 ◇望月 瑛司(もちづき えいじ) 【メールアドレス】eeji777@gmail.com 滋賀県甲賀市出身。忍者の末裔の強み、フットワークの軽さを活かして市内各地に出没。Youtubeなどで市の魅力を移住者目線で発信している。 ドローンの空撮やテントサウナなど、興味をそそるシティプロモショーンで活躍中。 「テントサウナを目指して銚子に来ました」 地域おこし協力隊になってから一番うれしかった言葉。 もともとサウナが好きだったこともあり勉強には熱が入った。地元の人も使っていただける機会を増やしていきたい。ここが大切。 サウナブームの今、銚子でも本格的なロウリュ(注釈)を体験できる。「これから、市内外の皆さんの心身を整えていきたい」 思いっきり汗を流して、ストレス発散と健康増進に役立ててほしい。 (注釈)熱したサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させるフィンランドのサウナ入浴方法 ◇101プロジェクト 「まず、100人集めよう」  移住者と市内の若者たちがつながるコミュニティとして、27歳になる望月さんが考案。「力を抜いた付き合いがコンセプト」。 銚子観光大使の和泉大介さんも賛同し、今年の6月から活動。現在は約50人にメンバーが増えた。 「知り合いができると安心する。敷居が低いグループとして、ふんわり付き合っていきたい」   ◇ディープな動画配信を目指します!登録をよろしくお願いします。 Youtubeチャンネル 「銚子どうでしょう」