第2弾マイナポイント最大2万円相当! ■マイナンバーカードの作り方 マイナンバーカード総合サイトをご覧ください ■申請・受取時の持物 ◇マイナンバー通知カード ◇住民基本台帳カード(持っている人のみ) ◇本人確認書類  ・運転免許証・パスポートなど顔写真付きの証明書なら1点 ・健康保険証・介護保険証・年金手帳などなら2点 ◇申請の人は写真(市役所で撮影可) ◇受け取りの人は通知はがき ■市役所では休日・夜間も受付 平日:8時30分から17時15分 休日:原則、毎月第2・第4日曜日 9時から13時 夜間:毎週水曜日 19時まで (注釈)休日はエアコンが止まっています。できるだけ平日にお越しください。 ■事業所・団体向けに出張します 市内の事業所などへ市職員が出向き、申請を受け付けます。 日程などはご相談ください。 対象:申請予定者(銚子市民)が10人以上見込まれる市内の事業所・団体 実施日時:火曜日から金曜日 10時から15時 問い合わせ:市民室 【電話】24-8759 ■9月30日(金)までに、マイナンバーカードを作った人で  (1)まだマイナポイントをもらっていない人:最大5,000円相当のポイント (2)健康保険証として利用申込した人:7,500円相当のポイント (3)公金受取口座の登録をした人:7,500円相当のポイント ポイント付与期限:令和5年2月28日(火) 最新情報は総務省ホームページをご覧ください スマートフォンやコンビニなどで申請可能。市役所でも申込のお手伝いをします。 問い合わせ:企画室 【電話】24-8904