防災情報を確認してもしもに備えっぺ。 ■point01 災害時の安否確認方法 伝言サービス ◇災害用伝言ダイヤル 【電話】171 大規模災害が発生したとき、家族などへの安否確認の電話が殺到し、連絡がとりにくい状況になります。 被災地の人が、自宅の電話番号に安否情報(伝言)を録音(登録)し、全国からその音声を再生(確認)することができます。 毎月1日と15日は体験利用 家族や知人との安否確認方法を確認しておきましょう! ◇家族の連絡先・避難方法を確認 家族と離れていても連絡を取れるよう前もって連絡方法を確認しておきましょう。 ハザードマップで土砂災害警戒区域、洪水浸水想定区域を確認し、避難先までの安全な経路を確認しておきましょう。 安全な場所にいる人は無理に避難所へ行く必要はありません。 ■point02 もう、買いましたか? デジタル式防災ラジオ 販売場所:市役所2階 危機管理室 販売価格:2,000円(1台) ◇これまでの防災ラジオはどうなるの? 11月30日(水曜)でアナログ波での防災情報の発信を停止します AM・FM受信用のラジオとしては使用可能です ■point03 災害時の生活用水として提供します 災害時協力井戸 井戸、募集中。 ◇災害時協力井戸とは? 大規模災害が発生したとき、水道が断水し、長期間にわたり生活用水が確保できなくなることが想定されます。 お宅や事業所で使用している井戸を登録していただき、生活用水(飲料水以外)として、可能な範囲で近隣の被災者に提供していただくものです。 ◇登録要件 ・電動式、手動式か電動手動併用のポンプ井戸 ・今後も使用予定で、無償で井戸水を提供可能 ・生活用水として使用できる水質 ・災害時協力井戸の標識を所在地の門、扉、塀などに表示可能 ・市ホームページなどへ情報掲載が可能 ◇登録の手続き 申込書に必要事項を記入し危機管理室へ提出 問い合わせ:危機管理室 【電話】24-8193 ■災害が発生する前に登録しよう 情報 最新の気象情報を確認 災害時は、刻々と状況が変化します。テレビ・ラジオ・スマートフォンを使いこなして最新の情報を常に確認しましょう。 ◇防災行政無線自動応答ダイヤル 【電話】24-8206 24時間以内の防災行政無線を聞くことができます。 ◇防災メール 防災ちょうしをメールで受信できます。 QRコードか、choshi-r@e-bousai.jpに空メールを送信して登録 ◇Yahoo!防災速報(スマートフォン用アプリ) ◇TEPCO速報(スマートフォン用アプリ) ■災害時に地域を守る、消防団の皆さん。 消防団員は、非常勤特別職の地方公務員です。 災害発生前:土のう設置、早期非難の呼びかけ、夜警など 災害発生時:消火、救助、避難支援、土砂の撤去など ◇女性・学生も活躍! 消防団員を募集しています 団員数の減少は、地域の防災力の低下につながります。皆さんの協力が不可欠です。 申請・問い合わせ:消防本部消防総務課 【電話】22-3296