市長新年あいさつ 謹賀新年 銚子市長 越川信一 ■次代につなぐ市制施行90周年 新年あけましておめでとうございます。健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 ◇12年連続水揚げ日本一 銚子漁港の水揚げ量は、令和4年も日本一となりました。平成23年から12年連続日本一の快挙です。銚子市漁業協同組合をはじめ関係皆さまの努力の賜物です。 改めて敬意を表するとともに感謝を申し上げます。質・量ともに日本一の漁港を目指して整備を図ります。銚子の漁業のさらなる飛躍と安全航行・安全操業を祈念します。 ◇子ども未来基金 昨年12月、「銚子市子ども未来基金」を設置しました。子どもは地域の宝、未来の希望です。若い世代の「産み育てたい」という願いをかなえ、子どもたちの健やかな成長を応援するため、 必要な財源を確保し、子育て支援の充実を図ってまいります。 ◇ふるさと納税推進ビジョン ふるさと納税の拡充は銚子市が取り組むべき重要施策の一つです。昨年11月、「銚子市ふるさと納税推進ビジョン」を策定しました。推進ビジョンに基づき、市を挙げて目標の10億円に向けて、 ふるさと納税の拡充に取り組んでまいります。新たに生まれた財源で子育てや教育の充実を図ります。 ◇洋上風力発電 洋上風力発電は、20年以上にわたって実施される事業です。運転管理やメンテナンス関連企業の誘致や地元企業の活用、新たな雇用の創出が期待できます。昨年11月の千葉市で行われた会議では、 発電事業者は協力会社への出向による技術習得など、具体的な人材育成方針を示しました。「持続可能な漁業支援体制の構築」「地域産業・雇用の振興」「住民生活の支援」、 地域共生策の3つの方針も示されました。発電事業者と連携を図り、次代につなぐまちづくりを進めてまいります。 ◇市制施行90周年にむけて 昭和8年2月11日に市制施行した銚子市は今年(令和5年)、90周年の年を迎えます。名誉市民の推挙や90周年記念表彰を実施します。90周年を祝うとともに、銚子市の歴史や歩みを実感できる広報活動を行ってまいります。 本年が皆さまにとって幸多き年でありますようご祈念申し上げ、新年のごあいさつといたします。