マイナンバーカード申込は2月中に!3人に2人が作っています。 市民に浸透してきたマイナンバーカード。運転免許証よりも持っている人が多くなった顔写真入りの証明書としても話題になっています。 交付申請書をお持ちの人はスマートフォンからも簡単に申請できます。 現在、申請から受取まで2か月程度かかります。早めの手続きがおすすめです。 市役所職員を語る詐欺にご注意ください。口座番号や住所などの個人情報を電話でお聞きすることはぜったいにありません。 申請・問い合わせ:市民室 【電話】24-8759 マイナポイントを希望する人はお急ぎください ラストスパート!いま作ろう。マイナンバーカード ■STEP 1 作ろう! ◇休日・夜間も受付  平日:8時30分から17時15分  日曜日:2月12日、2月26日 9時から13時  夜間:毎週水曜日 19時まで(祝日を除く)  受付場所:市役所1階 市民室  マイナンバーカードを持っていない人は2月28日(火曜)までに申請して、Step 2へ  ◇マイナンバーカードの作り方  申請受取時の持物  ・マイナンバー通知カード ・住民基本台帳カード(持っている人のみ) ・本人確認書類:運転免許証・パスポートなど顔写真付きの証明書なら1点、健康保険証・介護保険証・年金手帳などなら2点 ・申請の人は写真(市役所で撮影可) ・受取の人は通知はがき 問い合わせ:市民室 【電話】24-8759 ◇銚子市の申請率 約65%(2023年1月末現在) ◇スマートフォンからの申請 簡単便利でおすすめ 交付申請書に記載されているQRコードから ◇できるだけ平日にお越しください お休みの日はエアコンを停止しています ■STEP 2 もらおう! ◇市役所3階 企画室でサポート マイナポイントの申込(最大2万円分)  持物 (1)マイナンバーカードと4桁の暗証番号 (2)ポイントカードなど(キャッシュレス決済ができるもの) (3)通帳かキャッシュカード ◇市役所の受付は1時間程度お待ちいただく場合があります。スマホ登録がオススメ! 携携帯ショップ、イオン、ヤマダ電機、セブン銀行のATM、ローソンでも申込ができます ◇これからマイナポイントを申込む人、まだ最大までポイントをもらっていない人 マイナンバーカードの新規取得等で最大5,000円分 (ご登録のキャッシュレスサービスでのご利用金額の25%分のポイント(最大5,000円分)がもらえます。) 健康保険証としての利用申込みで7,500円分 公金受取口座の登録で7,500円分 (利用申込み・登録を行い、マイナポイントの申込みを行った人はもらえます。 マイナポイントはお好きなキャッシュレス決済サービスでもらえる! 問い合わせ:企画室 【電話】24-8904 ■接種証明書アプリ 新型コロナワクチン電子版接種証明書はスマートフォンから「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」を用いて取得 ◇マイナンバーが読み取れる端末 iOS 13.7以上またはAndroid OS 8.0以上でNFC TypeB対応端末 取得した接種証明書は、アプリを起動すればいつでも表示できます。(取得後はオフラインでも表示できます) ■保険証として 健康保険証として使える医療機関などがある ◇利用の申込 ・マイナポータル ・セブン銀行のATM 使える医療機関は厚生労働省 ホームページで随時更新。 ご確認ください。 問い合わせ:健康づくり課 【電話】24-8070