消費生活Q&A 消費生活センター情報第32号 ■格安スマホ、今までの携帯電話会社との違いを確認して ◇質問 格安スマホに興味を持ち、契約内容について問い合わせたうえで申し込んだ。「通信状態は変わらず今より利用料金が安くなる。通話は1回10分以内であれば無料」との説明だったので、今までと同じ通話方法で使っていた。しかし契約後、2か月間で2万7千円もの高額な通話料を請求された。契約書には「10分以内の通話を無料にするには特定のアプリを使用しなければいけない」と書かれていた。(60歳代男性) ◇回答 格安スマホは今までの携帯電話会社と同じサービスが利用できるとは限りません。サポート内容や問い合わせ方法など契約内容をよく確認し、今までの携帯電話会社との違いを理解した上で契約しましょう。無料通話は格安スマホ会社により指定のサービス提供方法があり、注意が必要です。 消費生活のトラブルや悪質商法の被害など専門の相談員が相談に応じます 問い合わせ:消費生活センター 【電話】24-8194