お知らせコーナー ■76歳・77歳の人は歯科健診が無料 歯科健診で口腔機能低下や肺炎を予防しましょう。次の(1)の対象者には5月中に受診票を送付します。(2)の対象者は、令和2年度に発行済みの受診票を使用してください。 受診方法:歯科健診協力医療機関に直接予約。受診当日に受診票を持参のうえ、受診してください。 期間:6月1日(火曜日)から12月28日(火曜日) 対象: (1)昭和20年4月2日から昭和21年4月1日生まれの後期高齢者医療保険加入者 (2)昭和19年4月2日から昭和20年4月1日生まれの後期高齢者医療保険加入者のうち令和2年度に受診できなかった人 問い合わせ:保険年金室 【電話】24-8958 ■事業所・企業が対象経済センサス すべての事業所・企業が対象です。調査員証と腕章を身につけた調査員が5月下旬から訪問します。回答は安全で便利なインターネットがおすすめです。 結果は、国や地方の行政施策など社会経済の発展を支える基礎資料として活用されます。 問い合わせ:企画室 【電話】24-8930 ■借金の返済で悩んでいませんか? 解決のための助言、必要に応じ法律の専門家を紹介します。相談は無料、秘密は厳守します。 受付時間:月曜日から金曜日(祝日除く)8時30分から正午、13時から14時30分 問い合わせ:千葉財務事務所債務相談窓口 【電話】043-251-7830 ■令和2年度定期監査結果(後期)の公表 対象の財務事務と各施設の管理は、おおむね適正でした。監査結果の全文は、市のホームページに掲載しています。 ◇監査対象 観光商工課、水産課、農産課、農業委員会事務局、都市整備課、生活環境課、議会事務局、秘書広報課、企画財政課、総務課、市民課、税務課、選挙管理委員会事務局、監査委員事務局 問い合わせ:監査委員事務局 【電話】24-8959 ■海匝地区手話奉仕員養成講座(前期) 手話を必要としている人たちの社会参加をお手伝いする手話通訳者を目指しませんか。 日程:6月16日(水曜日)から令和4年1月水曜日全27回 18時50分から20時50分 場所:勤労コミュニティセンター2階会議室 参加費:無料。ただし教材費は自己負担 定員:20人 申込方法:郵送。申込用紙は電話で取り寄せてください。 申込期間:5月1日(土曜日)から5月22日(土曜日)必着 申請・問い合わせ:千葉聴覚障害者センター 【電話】043-308-6373 ■防災行政無線訓練放送 全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した訓練放送を実施します。防災行政無線の屋外スピーカーと防災ラジオから放送が流れます。訓練です。実際に避難する必要はありません。 日時:5月19日(水曜日)11時ころ 問い合わせ:危機管理室 【電話】24-8193 ■千葉県調理師試験受付期間のご案内 日時:10月30日(土曜日)13時30分から15時30分 場所:幕張メッセ国際展示場展示ホール5・6 受験願書配布場所:海匝保健所・八日市場地域保健センター 受付期間:5月24日(月曜日)から5月28日(金曜日) 申請・問い合わせ:千葉県健康づくり支援課 【電話】043-223-2667 ■自動車税の納期限は5月31日 納期限までに納めましょう 4月30日に納税通知書を送りました。納付にPayPayが使えるようになりました。クレジットカードやペイジー、コンビニエンスストアでの納付も引き続き利用できます。くわしくは同封のしおりをご覧ください。 問い合わせ:自動車税事務所 【電話】043-243-2721 旭県税事務所銚子支所 【電話】22-5907 ■緑の募金にご協力を 緑の募金は緑化事業に役立てられます。募金箱を5月31日(月曜日)まで市役所総合受付とイオンモール銚子に設置します。 問い合わせ:都市整備室 【電話】24-8945 ■5月・6月は赤十字運動月間 日本赤十字社は「人のいのちと健康、尊厳を守る」という使命のもと、災害時の医療救護活動や、被災者への救援物資の配布などの活動をしています。活動資金へのご協力をお願いします。 問い合わせ:社会福祉室 【電話】24-8195 ■小規模工事契約希望者を募集 令和3年度・4年度に市が発注する1件130万円以下の小規模な工事や修繕の契約希望者を募集します。 受付日時:5月7日(金曜日)から5月21日(金曜日) 申込方法:申込書に記入し持参 申請書の配布:管財室で配布。市ホームページからもダウンロード可 申請・問い合わせ:管財室(市役所3階) 【電話】24-8950 ■地域しあわせ食堂 銚子産食材を使った食事を提供。dance to earthのステージ、読み聞かせ会、ハンドメイド販売、ワークショップも行います。 日時:5月30日(日曜日)10時30分から14時 場所:ちょうしダイニング紀銚(銚子セレクト市場内) メニュー:タコライス(限定50食)大人300円、高校生以下100円、鯖ラーメン熟成麺(限定38食)380円 問い合わせ:木村さん 【メールアドレス】kimurafarm1716@gmail.com ■銚子キッズ映画演劇塾 第八期生卒業発表会(無料) 映画「発達障害ばかったれ」を上映します。 入場には予約が必要です。 日程:5月16日(日曜日) 時間: (1)13時30分(13時開場) (2)15時30分(15時開場) (3)17時30分(17時開場) 場所:市民センターホール 定員:88人 申請・問い合わせ:根本さん 【携帯】090-3577-4753 【ファックス】22-8540 ■令和4年度からの銚子市成人式 参加対象年齢は変わりません 民法の一部改正で令和4年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。 銚子市教育委員会は、「成人式に関するアンケート」を令和2年11月に市内の学校に在籍する高校2年生から中学3年生(令和4年度から令和6年度までに18歳となる生徒)とその保護者を対象に行いました。 その結果をふまえ、市では、令和4年度からの成人式をこれまでどおり、開催年度に20歳になる人を対象に開催することに決定しました。 アンケート結果については、銚子市ホームページで公開しています。 令和3年度の成人式は日時、場所が決まり次第お知らせします。 問い合わせ:生涯学習室(市民センター内) 【電話】22-3315 ■余山貝塚美化の会 環境美化活動 日時:5月30日(日曜日)9時から11時 (注釈)当日8時の時点で雨天の場合は中止 集合場所:三嶋神社(余山町)脇空き地 そのほか:申込不要。道具は当会で用意します。 問い合わせ:余山貝塚美化の会事務局・信田さん 【携帯】090-1033-0979 ■銚子ジオパーク ジオサイト清掃 日時:5月16日(日曜日)9時から10時 (注釈)当日7時の時点で雨天の場合は中止 集合場所:屏風ケ浦遊歩道入口前(潮見町) そのほか:申込不要 問い合わせ:銚子ジオパーク市民の会事務局・茂木さん 【携帯】090-8947-2869 ■山野草こけ玉づくり 日時:5月23日(日曜日)13時から15時 場所:芦崎高齢者いこいセンター 定員:20人(先着順) 講師:堀田厚さん(造園士) 受講料:無料。材料費自己負担 申請・問い合わせ:NPO法人千葉健康生きがい支援ネット・山口さん 【電話】23-2771 ■ソフトテニス市民大会 日時:6月13日(日曜日)9時開始 (注釈)雨天の場合は20日(日曜日)に順延 場所:市庭球場 対象:市内在住・在勤・在学の人 参加費:1ペア2千円。学生は保険料のみ 申込期限:5月30日(日曜日) 申請・問い合わせ:銚子市ソフトテニス協会・米谷さん 【携帯】090-4549-6192 ■銚子市民ゴルフ大会を中止 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月に開催を予定していた銚子市アマチュアゴルフ協会のゴルフ大会は中止します。 問い合わせ:ゴルフプラザ72 【電話】0479-55-3855 レインボーヒルズカントリークラブ 【電話】33-2121 ■伝統文化親子いけばな教室 日程:6月26日(土曜日)から令和4年1月、毎月1回最終土曜日(予定) 時間:10時から11時 場所:海上地区コミュニティセンター 対象:幼稚園児、小学生・中学生とその保護者。子どものみの参加可 講師:小原流の教授資格者 参加費:花代のみ負担。1回千円程度 申請・問い合わせ:いけばな小原流銚子支部・青蛯ウん 【電話】33-1784 ■伝統文化親子舞踊教室 日程:5月16日(日曜日)から令和4年1月 毎月2回日曜日 時間:14時から15時30分 場所:市民センター 対象・定員:幼稚園児、小学生・中学生、高校生15人(先着順) 講師:若柳和扇さん 参加費:無料。ただしCDなど教材費は自己負担 申請・問い合わせ:NPO法人千葉健康生きがい支援ネット・山口さん 【電話】23-2771 ■広報ちょうしはここで手に入る 広報ちょうしは市内のコンビニエンスストア全店舗、スーパーにも置いています。アプリ配信もしています。