避難行動要支援者名簿に登録しませんか 市は高齢者や介護が必要な人など、災害時に避難することが難しい人の名簿を作成します。 もしも、災害が起きたとき、避難を支援するため、警察・消防・民生委員などと情報を共有します。 対象: 災害時にひとりで、または家族と避難することが難しく、支援を必要とする(1)または(2)に当てはまる人。支援する家族がいたり、介護施設に入所している場合は対象外です。 (1)75歳以上でひとり暮らしか75歳以上高齢者のみの世帯 (2)要介護3以上 登録手順: 1、申請書を高齢者福祉課窓口で取り寄せるか市ホームページからダウンロードまたは市ホームページトップページ避難行動要支援者名簿で検索 2、必要事項を記入し、郵送か持参 申込期限:6月30日(水曜日) ■地震や水害などの災害が発生したときに、近所の方などの支援を希望する人は申請書の提出が必要です。 (名簿情報の提供に同意する) 平常時から避難支援に携わる関係者(警察署・消防署・民生委員など)に情報を提供します 災害時に安否確認や避難行動などを支援します (注意)災害の状況により、支援活動が必ず行われることを保証するものではありません ■次の人は申請書の提出は不要です 地震や水害などの災害が発生したときに ・自分で避難所に行ける人 ・家族など支援してくれる人がいる人 ・介護施設などに入所している人 申請・問い合わせ:高齢者福祉課 【電話】24-8754